寒かったね
朝、通りにある電光掲示板では気温は2度とのこと。寒い。
会社では腰の辺りが暖まるよう貼るカイロをぺたり。
OPPO Reno3 Aが届きました。
AQUOS R3がゴーストタッチで暴走状態なので、データの移行もままならず。
Reno3は中古を買ったのですが、昨日の夜だったかアマゾンを見たら新品が値下げされていて、変わらない値段で売っていた。寒い。
注文したのは一昨日の夜で、一日ずれていたら新品で買っていたか。
朝、通りにある電光掲示板では気温は2度とのこと。寒い。
会社では腰の辺りが暖まるよう貼るカイロをぺたり。
OPPO Reno3 Aが届きました。
AQUOS R3がゴーストタッチで暴走状態なので、データの移行もままならず。
Reno3は中古を買ったのですが、昨日の夜だったかアマゾンを見たら新品が値下げされていて、変わらない値段で売っていた。寒い。
注文したのは一昨日の夜で、一日ずれていたら新品で買っていたか。
さて。
ゴーストタッチ: もりたまんもす
https://moritama.cocolog-nifty.com/moritama/2020/12/post-68b4d0.html
スマホがゴーストタッチしまくりでどうにもこうにも。AQUOS R3なんですけれどね。
仮として他のスマホにSIMを差し替えて使っています。こちらはZenfone Max M2で、R3に比べるとやはりゆっくり。
ついでに昨日の夜、中古の「OPPO Reno3 A 128GB ホワイト CPH2013WH SIMフリー」を注文しておきました。
なんかね、高いスマホを買っても壊れたら一緒だなあと。
というよりも大事なものをスマホに入れておいたらいけないな。
クラウドは善し悪しですが、アプリを入れ直すだけでデータはすぐに元通りというのはすごいことだよなあ。
スマホ落下: もりたまんもす
https://moritama.cocolog-nifty.com/moritama/2020/12/post-e0f249.html
日曜夜にスマホを落として、液晶がひび割れたわけですが、それでも昨日の月曜は普通に動いていました。
今日も朝は普通。
昼休みに画面を表示させたら、あれやこれや勝手に起ち上がったり、画面が忙しく動き回っていて、手も付けられない状況。
メール開くし文章打つし、電話かけようとするし、むちゃくちゃ。
ゴーストタッチにもほどがある。
ただ、落とす前からでも、ロック画面に出てくる通知を左右どちらかにスワイプして消すときに、横の方に動くけれどするっと消えていかないで元に戻ってくるようなことが何度もあり。
画面の左右端近くが認識されていないような?
SIMは抜いて、以前のスマホに差し替えたけれど、アプリやら電子マネーやらどうなの。いちいちめんどくさいな。
スマホの値下げというか、データ通信料金の値下げか。
ドコモ、「値下げ論」や“20GB/5000円”に「使いやすい料金に努める」 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1285820.html
UQやY!を含め、20GBで4,000円から5,000円とするのは結構なことですが、そういうヘビーな人はともかく、さくっと5GBが1,000円というのを基準としたら良いのでは。
スマホのAQUOS R3のことなのですが。
勝手に画面が点いたりするのを抑制したいのですが、机などに置くと点くし、
検索急上昇ワード
今日の花
天気
歩数
などなど、勝手に知らせてくるのは何なのだろう。
何か設定してしまっているのだろうか。
ポケモンGOが32bit版Android端末でプレイできなくなるそうで。
【ポケモンGO】32bit版終了のお知らせ。8月上旬以降一部のAndroidでプレイ不可に | AppBank
https://www.appbank.net/2020/06/12/iphone-application/1910275.php
ポケモンGO云々は別としても、古いAndroidは使えなく(使いにくく)なるのね。
速度も遅いだろうからあまり使うこともないか。
古いの残してあるけれど、データなど抜いておかないといけないか。
最近のコメント