YouTubeで良いのでは
今、テレビ番組になっているもので、わざわざ電波を使ってテレビで流す必要のないもの、あるよね。
大食いや早食いもそうかなあ。
これらが特技という人もいるし、それを活かすことはなんら問題ないと思いますが、YouTubeで十分なのじゃなかろうか。
テレビはましなことに使ってほしい。
今、テレビ番組になっているもので、わざわざ電波を使ってテレビで流す必要のないもの、あるよね。
大食いや早食いもそうかなあ。
これらが特技という人もいるし、それを活かすことはなんら問題ないと思いますが、YouTubeで十分なのじゃなかろうか。
テレビはましなことに使ってほしい。
5ちゃんねるで見かけた記事ですが。
千葉市:新型コロナウイルスに関する市長メッセージ(3日連続、感染者発表はゼロ、特別定額給付金などについて)
https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/sityoumesssage20200501.html
このページの下の方に、「安易な報道から距離を置き、正しい現状理解を」というタイトルで文章があり、よろしくないメディアをきちんとたしなめているのですが、こんなことを言われてもメディアは変わらないのかなあ。
悪い方へ煽るような、確信犯みたいなところはあるし。
NHKが異例の放送 番組で「受信料お支払いいただく」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM897367M89UCVL02T.html
受信料制度は放送法と放送受信規約で定められているので、私たちは受信料を支払わなくてはいけないそうだ。
そうなると放送法を変える方が正しいのじゃないだろうか。
NHKが必要か否かも含めて。
おかしなことは少しずつでも正していかないとね。
フジテレビが反日なのは今に始まったことではないようですが。
死者への「あんな天才いない」という声に対して「あんなアホいない」とテロップを表示するようで。
リハーサルというか、内々で日本をバカにするのは構いませんが、本番では直しておこうね。
反日は置いておくとしても、他者を見下す態度みたいなのはあるのかな。
流行りの表現の自由かもしれませんが。
いつだったかツイッターで流れていたのが記事にもなりましたね。
CNN.co.jp : 「トップガン」続編から消えた日本と台湾の旗 中国IT大手が出資 - (1/2)
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35140246.html
中国といえば、隠蔽や捏造はお家芸みたいなものなので。
関西テレビ「ヘイト発言」BPO審議入り - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190712/k00/00m/040/366000c
韓国のことを手首切るブスと形容するのはブスに失礼というか、そもそもブスとは何を指しているの。
容姿なの性格なの。整形が盛んということも含めて使っているのかしら。
韓国の行動は一昔前ならレミングと言われていたようなものだと思うけれどなあ。
ネットなんかでは、テレビ番組にジャニーズや秋元グループ、吉本芸人が蔓延していて目障りという意見が見られます。
スタイルプラスとそこまで言って委員会と鉄腕ダッシュくらいしか見ていないのであまりそうとは思わないかもしれない。
このところ、反社会的吉本芸人のニュースで持ち切り?ですが、
スリムクラブも無期限謹慎処分「申し訳ない気持ち」 - 事件・事故 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201906270000756.html
宮迫「行列」降板へ 代役は千原ジュニア 闇営業に不倫騒動…テレビ復帰自体絶望的/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/06/30/0012472452.shtml
そもそも、誰が吉本芸人なのかよく解っていないところもあります。
宮迫博之が「バイキング」降板の理由を明かす「人の噂話が嫌い」 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15291066/
記事内に、
---
「ほんまに、しんどいから辞めた。ニュースとかいうよりも、人のことをとやかく言うの、俺、昔から嫌い。人の噂話とか。
プライベートでも、『憶測でそういう人のこと言うてあげんな』って言うてしまうタイプが、そんなものの司会やったらアカンやん。無理やねん」
---
とありまして、こういう普通の人が増えてきたら、まともな世の中になるのかなあ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント