リニアだめでしょう
リニアのトンネル工事、静岡県知事「認められない」 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200626-OYT1T50244/
リニアモーターカーは子どもの頃から耳にしている。
山梨や宮崎の実験線でビューンと走っていたり。
静岡北端を通れないということで、このままでは品川-名古屋の開業は出来ないなあ。
当初、松本に近付くように北向きにとんがったルートがあったけれど、そんな時間のかかるルートはダメだとまっすぐになったと思う。
このときは長野バッシングのようなものもあったと思うし、そうなると、ルートを長野に戻そうと考えたとしても、長野側が首を振ることになるのかな。
山梨リニア
https://goo.gl/maps/hgyn4VnsS5h41j3M9
宮崎跡地
https://goo.gl/maps/hxfVP2A2L5CiZ8mA8
情報の有無
関東では朝方大きめの地震があったそうで、何も知らずに一日過ごして、夜家に帰ってきてから知るという。
外でスマホも触らずにいると情報遮断みたい。
情報デトックスというのもあるし。
連日の鬱陶しいコロナ情報やら、不倫やなんやとどうでも良いようなことも目や耳に入ってくるし、そういう日も良いのか。
Yahoo!ボックス・Yahoo!かんたんバックアップってなんなのかしら。
「Yahoo!ボックス・Yahoo!かんたんバックアップ」さんから、「[重要]まもなくデータが削除されます」とのメール。
Yahoo!ボックス・Yahoo!かんたんバックアップ
長期の未利用期間経過のお知らせ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Yahoo!ボックス・Yahoo!かんたんバックアップへのアクセスが長期間行われておりません。
引き続きアクセスがない場合は、
保存されている全てのデータが2020年7月29日以降に削除されますので、お気をつけください。
継続利用をご希望の場合は、お手数ですが、
速やかにマイボックスへのアクセスを行うか、
Yahoo!かんたんバックアップアプリをご利用の上、ファイルの確認をしてください。
等。
Yahoo!ボックスやYahoo!かんたんバックアップってなんでしょうね。
知らない間に使っていたのでしょうか。
確認のためにYahoo!ボックスを見に行ってみたら、ファイルは何もなく空でした。
こんな機能があるので使ってみてね、という理由で、わざと通知してきているのだろうか。考えすぎか。
Yahoo!かんたんバックアップはスマホアプリだそう。インストールしていないはず。
無糖リキッドコーヒー
1リットル程度の容量のペットボトルや紙パックで売っているリキッドコーヒーですが、これに限らずコーヒーは無糖が良いです。
よく買うコーヒーの一つに、KEYCOFFEEのリキッドコーヒー天然水があるのですが、このところ、普段買うドラッグストアやスーパーに行っても無糖が売っていません。微糖はある。売り切れなのか品切れなのかよく判らない。
KEYCOFFEEの通販倶楽部でその無糖コーヒーがセールになっていたので、あちこち探すのもなんだし、買うことにしました。
18本が一度に届くのはちょっと多いかな。
セールということは、近々パッケージデザインが変わるとか、何かあるのかもね。
1本200円少々で買っているので、18本3,900円ならまあまあでしょう。
普段の5,040円というのはお高いような。
※27日追記。
注文した商品、無事届きました。
重い。
配達ありがとうございます。重たいものは注文するの悪いようにも思うな。
そして、売っていないと書いたお店でも普通に売っていた。
おなか痛いとき
お昼に調子に乗って食べ過ぎたのか、午後腹痛。
2回か3回かトイレに行って、出してすっきり。
出すもの出せば治るよなあ。
ただその後も、うとうとしていて、部分日食は終了していまいた。
台湾の金門などでは金環日食が見られたとか。
太陽と月のパワーで腹痛になったということはなかろう。赤い夕焼けは見たけれど。
なんたらコーワってCMがあったような。ザ・ガードでしたか。
三重県でコロナ再陽性
三重県|新型コロナウイルス感染症患者の発生について(延べ46例目) 【令和2年6月19日発表】
https://www.pref.mie.lg.jp/YAKUMUS/HP/m0068000071_00083.htm
以前感染し、自宅待機・静養していたあと復帰したけれど、息切れなどあり検査で陽性となったそうな。いつまでも大変ですね。
---
県内の新規感染者は4月25日から55日間ゼロが続いていますが、県内で陽性が確認されたのは55日ぶり、延べ46例目となります。
---
とあるけれど、いつぞやイオンに水(ウォーターサーバー)を売りに来ていた人が感染したというのは?
よそ者扱いということだろうか。このときは感染していなくて、そのあと県外で感染したのだったか。
雨ですね
梅雨入りして雨の日も増えてきました。
この前、雨の日に4ヶ月ぶりにバスに乗って帰ったというのを書いたかと思うのですが、
バスに乗った!: もりたまんもす
https://moritama.cocolog-nifty.com/moritama/2020/06/post-0991e4.html
今日は大雨の中を歩いて帰り、膝から下はべたべた。
むしろその日でなく今日バスに乗れば。
なんだか涼しい
朝、踏切で電車を待っている間に蚊に頬を刺されたようで、会社に着いてなんか頬かゆい。置きムヒをひと塗り。
目にしみる。
線路沿いというか、踏切近くというか、草が生えっぱなしのところあるし。
夜は窓から入ってくる風が涼しく、エアコンは必要なさそう。
コロナで
コロナの影響はまだまだ続き、そういやイベントやお祭り、花火大会など軒並み中止ですよね。
静かな一年となるのね。もう半年が過ぎようとしていますが。
ケの日が続く。
夏越の祓ですっきりしたいところ。
生きていれば良いか。
店を閉めるところもあるけれど、やる気はあるけれどやむなくという場合と、もう畳もうかと思っていたところちょうどコロナでという場合と、割合はどのくらいなんだろ。
後者も結構ありそう。
ドムドム
桑名のドムドムハンバーガーが閉店してしまう。
東海唯一のドムドムバーガー閉店へ 桑名 - 伊勢新聞
https://www.isenp.co.jp/2020/06/14/46460/
桑名の駅ビル桑栄メイトが7月末に営業を終了するのに伴って、ドムドムハンバーガーも閉店となってしまうそうだ。
在庫がなくなれば閉店するそうで、7月末より早まりそうだと。
車多くなってた
朝というか10時頃か。
墓参りに行ったのですが、道行く車が結構増えていました。
道路から見えるお店の駐車場なんかでもたくさん駐まっていて。
だんだん戻ってきているのだなあ。まだ元通りにはなっていないけれど、それでも車多いなあと思ったし、以前はもっと動きがあったわけだし。
自粛時の空き具合が懐かしくなってきた。
32bit版Android
ポケモンGOが32bit版Android端末でプレイできなくなるそうで。
【ポケモンGO】32bit版終了のお知らせ。8月上旬以降一部のAndroidでプレイ不可に | AppBank
https://www.appbank.net/2020/06/12/iphone-application/1910275.php
ポケモンGO云々は別としても、古いAndroidは使えなく(使いにくく)なるのね。
速度も遅いだろうからあまり使うこともないか。
古いの残してあるけれど、データなど抜いておかないといけないか。
バスに乗った!
いやまあ、タイトルが大げさか。
コロナで公共交通機関を利用しなくなって、しかし大雨で会社帰りに路線バスを利用したのでした(普段は徒歩30分)。
ICカードリーダーで調べてみたら、前回利用したのは2月14日でした。ほぼ4ヶ月ぶりのバス。
電車はそれ以上に乗っていない。
自家用車でも特に出かけていないですけれど。
梅雨入りですね
雨ですね。予報では今度の日曜(14日)まで傘マークでした。あくまで予報ですけれど。
梅雨入りだなあ。
エアコンが効きすぎていたのか、午後には差し込む痛みでトイレへ。会社で通常以外にトイレに行くというのも気が引けるというか。
こういう日もある。出たらすっきりする。
変なものを食べたのかもしれないけれど。
O型とコロナ
本当なのかどうか判りませんけれど。
血液O型は低リスク? コロナ感染率、75万人調査―米社:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060900637
---
血液型がO型の人は新型コロナウイルスに感染する「リスクが低い」との暫定的な研究結果を発表した
---
そうな。
O型としては、片隅に覚えておこうか。
A型の薄毛男性は重症化しやすい、ようなことが書かれているところもあったね。
一色さんがやってしもうた
三重テレビの情報番組などでよく見かけていた一色さんなのですが。
「部屋を覗いたり窓に耳を当てて音を聞きました」…三重テレビアナウンサーを逮捕 同僚女性のアパートに侵入 | 東海テレビNEWS
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=129269&date=20200608
なんというか、もったいない。
したかったことをしての結果だったら、しょうがないですな。
健康な鹿さん
奈良のシカ、観光客減で快腸 ゆるかったふん「黒豆」に [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN666R03N5PPOMB006.html
観光客が与える鹿せんべいの食べ過ぎで喉が渇き、水を摂り過ぎていたのでは?とのこと。
観光客が減った方が鹿には良いのかしら?
鹿せんべいの儲けも鹿のためになっているかもしれませんが。
---
せんべいの原料は小麦粉と米ぬか。シカの主食は草や木の実で、鹿せんべいは「おやつ」のようなもの。鹿せんべい自体は栄養があるが、食べ過ぎるとのどが渇き、水を飲みたくなるようだ。
---
となると、もう少し水分を含んだせんべいにしてあげるとか、そもそもの主食の草や木の実を練り込んだせんべいにするとか。
涼しいような暑いような
夜9時前、近所のスーパーに歩いて行きました。
夜間に出歩くのは久しぶりかな? 会社帰りで遅くなるのは別として。なんかさみしいことを書いているような感じもするけれど。
昼はまあまあの気温でしたが、汗をかきながらも部屋でエアコンを点けるほどではなかったかな。車ではエアコン点けましたが。
夜の話に戻ると、家を出て外は涼しいなあと思い、お店に入ると冷房でさらに涼しいなあと思い。
買い物の後、お店を出るとちょっとぬるい感じがして、家に入ると暑いような。26.7度しかなかったけれど。
コンビニレジ袋
7月からコンビニでもレジ袋が有料となるそうですね。
3円のところが多く、5円もあり。
コロナの騒ぎからこっち、ちょっとコンビニに寄ってコーヒーを買う、ということすらしなくなってしまいました。
私のコンビニに行くという行動は、不要不急だったということなのかもしれません。
確かに、新製品が出たからとか、クーポンあるから使おうかとか、ポイント貯めると何か貰えるからとか、そういうの多いな。
ゆうちょ銀行を装ったメール
ゆうちょ銀行を装った詐欺メールっぽいのが届いているのですが。
ただ、登録したアドレス以外は迷惑メールフォルダに振り分けるようにしてあるはずが、普通に受信しているの。
でも怪しい。
リンク先がoieui(.com)って変よね?
【ゆうちょ銀行】 <information@jp-bank.japanpost.jp>
お客さまの安全確保のための措置を行っております
というのですが。
網戸は大事
暑いね。日焼けする。
家の窓には網戸が付いているので(というか夏場は付けて、それ以外は外す)、ある程度は蚊など虫の侵入を防いでいると思います。
それでも蚊に刺されやすいため、アースノーマットなどを点けておりますが。
会社の窓には網戸がありません。もっと暑くなれば蚊も入ってくるのですが、今は蜂です。
いつぞや5~6cmのスズメバチが入ってきてちょっと騒ぎになって、今日もスズメバチが入ってきたよ。4cmくらいか。
コロナで換気がどうこう言われていますが、うーむ。
蛾やカメムシが入ってくることに比べたらましなのかな。
夜、暑さでとうとう冷房を解禁してしまった。6月2日にして冷房とな。先が思いやられそう。
さよならミュシャ
愛知・岐阜・三重の東海3県、6月1日から観光を含む移動の自粛を解除 - トラベル Watch
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1256038.html
今日6月1日から東海三県の移動自粛が解除されたわけですが。
ただし。
みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ―線の魔術 – 名古屋市美術館
http://www.art-museum.city.nagoya.jp/mucha
名古屋のミュシャ展はすでに中止となっているのでした。
去年のうちに京都のそれに行っておくべきでしたかね。
最近のコメント