ジャストシステムからお荷物
ジャストシステムからお荷物が二つ。お荷物と書くと悪い意味にも取られるか。お届け物。
上に置いた封筒型の荷物は今日29日に、下の箱は先週の23日に届きました。
一太郎2020の予約特典が「ロゴ入りオリジナル一太郎扇子」で、予約したのが遅かったのか、ソフトと同梱しての発送とはならず、28日に発送するという連絡はもらっていました。
さて、23日に戻ると、箱で届いたので扇子一つに箱で送るかなあと思いつつ、まだ発送してないかと。
見たら、35周年オリジナル「桐箱入り金平糖」でした。
お得なキャンペーンが盛りだくさん!一太郎2020 キャンペーン情報
https://www.justsystems.com/jp/camp/2020/?jmsb=digitaldm2020_0303
うむ。一太郎2020 <祝35周年!>珠玉の逸品プレゼントキャンペーン、ですね。
ユースビオとは何ぞや
自民党がますますボロボロに。
アベノマスクの受注業者は、興和と伊藤忠とマツオカコーポ、それにユースビオ。??
介護用は横井定も。
妊婦向けマスク4社目は福島・ユースビオ 菅氏「配布確認できたため公表」 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200427/k00/00m/010/144000c
エビオス錠か何かかと思いました。ダノンビオでもいいか。
平時以上に、ここぞとばかり暗躍したり足を引っ張ったりする人(国)が増えるというのに、何をしているのかな。
中国による領海侵入も、あからさま。
10万円給付の詐欺電話や詐欺メールもそうだし。
LINEやAmazonのアカウントがどうたらというのもよく届きますが、これはいつものことか。
それはそうと金正恩氏は大丈夫なのかい。
スマックゴールド
クリームソーダ スマック(ゴールド)が製造されているのは、広島県と佐賀県、そしてここ三重県だけらしい。
(発掘 ご当地食)生き残った 個性派の総本山:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASK7X5K45K7XOIPE02H.html
ちゃちゃっと調べると、
広島県三原市の 桜南食品株式会社 http://www.o-nan.co.jp/
佐賀県唐津市の 小松飲料株式会社 http://www.komatsu-inryo.com/
そして三重県桑名市の 鈴木鉱泉株式会社 http://suzuki-kosen.tcp.jp/
のようです。
それぞれの県内に複数の業者があったらすみません。
PrimeReadingで
電書を買うのは、KindleなりBookliveなりhontoなりReaderなりKoboなり、いろいろあるのですが。
ついPrimeReadingで探す癖が付いてしまい、そうなると内容が偏ってしまう。
思想的にというのでなく、値段が付いている電書とそのまま読める電書で、つい後者を選んでしまうみたいな。
喉が少し乾燥してる
喉が痛いというほどではないのですが、乾燥気味のようです。
コロナかどうか知りませんが。
スギではない何かの花粉か、黄砂(いまはないか?)か、なにがしかで喉が炎症でも起こしているのかな。
こめかみ辺りの側頭部も少々血流が増えているのか、どくどくしているような。脈拍数が多いのかな。
Fitbitによると普通にしていて87か。
コロナが肺炎のみならず血管も傷つけるものだとしたら、PCR検査でなく血液検査でも判るのでは?
※25日追記
車見たら、粉まるけ。昨日の雨で付いたのね。やっぱり黄砂が飛んでいるのか。
なんだか疲れる
コロナ疲れなのかどうなのか。
年度変わって忙しくもない時期、残業もほぼないのに、家に帰ると疲れているように感じます。
世はテレワークなのか、早めに連休にしたのか、朝晩にすれ違う人がぐっと減りました。
まるでNO密でマスク不要みたいな。
21日に発売のはずのシャープマスクは、全然サイトにつながらず、22、23日も販売されず、結局、抽選販売となったようです。
GW CW
そういやGWをGorogoroWeekと書いていたときもありましたが、CWになるのか。
CouplingWithということではもちろんなくて、CoronaWeekなんですけどね。COVID-19Weekでも。
すでにWeekではなくMonthだし、先も判りませんけれど。Yearは嫌ですね。
来週からGWに入ると思いますが、コロナ対策でできるだけ有給休暇を取って休むようにと。
そもそも会社を休みにしたらいかがでしょうか。
普段だと、有休を取るーー? カレンダーどおりで、となるところだけれど。
休みでも自粛で人出が減るのなら、逆に働いた方が良いかもしれん。
目処となっている5月6日でどうこうなることもないでしょうけれど。
ネオレストの排水
先月だったか、トイレをTOTOのネオレストにしました。
タンクレスで、流すときに、しゅごーって吸い出していく感じの。
少し便秘っぽく、力んだりして結構大便が出たの。お恥ずかしながら。
ちょっと量が多いかなと思いつつ流したところ、流れ切らずに便が残るという。
少し待ってから流すも、吸い出されて行かずに逆流してくる感じで、詰まっているということでもなかろうが。いや詰まっているのか。
入浴前のことだったので、お風呂出てから再度挑戦するも、まだちゃんと流れていない感じ。んー?
腸はすっきりしたけど、トイレは今一つ。
朝になって、何度か流していたら直りました。
どこにどう詰まっていたのか見えないのでなんともなあ。
コロナ離婚ってあるの
実際にあることなのか創作なのかよく判らないけれど、コロナ離婚ってあるのかしら。
他人がずっと一緒にいるのは無理があるというのならそうなのでしょう。
大変ね。
他人といえば、
陰湿極まりない嫌がらせ…感染患者・家族の家に投石や落書き被害 三重県 | CBCテレビ動画ニュースサイト【CBC NEWS(CBCニュース)】
https://hicbc.com/news/article/?id=0004DA20
三重県では感染者の家に投石や落書きがされるそうで、魔女狩りというかコロナ狩りというか。
岩手県での焼死に比べるとましですが。
田舎の濃厚な近所付き合いというの? 何かあったときは容易に差別に変わるし、良し悪しですね。
巣ごもり
私はインドアオーライなので外出するなというのは苦にならないのですが、積ん読やらダウンロードしたまま読(なんか良い言葉はなかろうか)は特に減ることなく。
それ以上に買ってしまうというか、読み進める気力が衰えているというか。
ストレージはパンパンで削除しないと次のをダウンロードできなくて、買っても読んでいないというのもありますが。
おうちで散髪?
コロナの週末ですが、理美容店には行って良いのだろうか。髪を切りたいのだけれど。濃厚接触と言われるとそうかも。
先週の週末の時点でも行きたかったのだけれど、気持ち自分で切ったり(かえって悪化する)。
髪が伸びてくると鬱陶しくなってきますよね。
他人の目が気にならないなら、あんまり問題ないかもしれないな。自分だけだとわざわざ頭を見ないし。
バリカンではないけれど、トリマーというか梳く機器があったと思うのだけれど、もう捨てちゃったかなあ。
逆襲のシャア
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア は、やっぱり良いなあ。
一つの時代の終わりのような完成のような。
世はコロナですけれどね。
隕石やコロニーを落とさなくても人類に恐怖を与えておりますな。
実際のところ、長く付き合っていくしかないのでしょうけれど、中国共産党は余計なことをしたものだ。
Amazonの置き配
Amazonで置き配指定ができるそうなのですが、宅配ボックス、ガスメーターボックス、玄関、自転車のかご、車庫、建物内受付/管理人、から選べるそうな。
うちはサービス対象エリアになっているようだ。うーん、自転車かごが適しているかな。
ただ、盗難などはどうなんだろ。
※16日追記
やはりというか。
「置き配」の窃盗に注意を|NHK 関西のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20200416/2000028336.html
置かれている荷物は盗まれるわけね。
家に監視カメラがあれば抑制になるかしら。
濃厚接触
三重県での新型コロナウイルスの感染者は少しずつ増えていて、11日(土曜)には16、17人目が、今日14日(火曜)には18、19人目が発表されました。
感染している家族からの感染というのが多いようで、濃厚接触ゆえかなあ。
大変でしょうがお大事に。
今のところ、三重県では勤務先での大量感染というのはないのかな。
アセスルファムKと便
たまにはコロナと関係ないことでも書こうか。
ペットボトルや紙容器に入っているボトルコーヒー(900mlや1リットル程度のやつ)ですが、それでも無糖を選んで飲んでいます。
たまたま甘さひかえめというのを飲んでいたのですが、砂糖の他に甘味料としてアセスルファムKが使われているようです。
飲んでから、便が変かな?
小腸や大腸で水分がきちんと吸収されずに、直腸のところまで来ているというか、下痢とかそういうのではないけれど、ふやけた?小さめの便と一緒に水分も出るような感じの。
説明が下手か。
2~3日そうで、そのコーヒーを怪しんで飲まなくなってからは戻ったようです。関係なく体調など他の原因があったのかもしれませんけれど。
どうなのでしょうね。
花見することなく
花見といっても、腰を落ち着けて花より団子っぽくお酒飲んでおでんなんか食べて、というのでもなく。
コロナコロナで周りの景色をゆっくり見ることもなく日が過ぎていき、葉桜になりかけ。アスファルトに散った方が目立つくらい。
通りだったり近くの公園でも桜が咲いていたのに、それに目をやる余裕もなく。
墓参りに行って、そこに咲いている桜も見たのですが、さっきも書いたように葉桜になりかけていて、コロナ騒動で、なんだか一回分の春を損した感じがする。
卒業や入学、入社などの節目の人に比べると、何のこともないことなのですが、それでも残念だな。
三重県14、15人目
コロですが(だんだん省略してきた)、昨日、三重県で14および15人目の感染者が発表されて、井村屋さんとトライスさんのようです。
三重県でも徐々に増えてきたな。
お二人の居住地は明和町とのことで、ついツイッターで検索してしまいました(コロナ 明和)。
上に書いた勤務先を知ったのもツイッターなのでもちろん役には立っているのですが、そういうことばかりではなく。
誹謗中傷というか、暴言というか、心ない人間は汚いものだなあ。
人によっては命に係わることなので、気持ちも解らなくはないですが。
自分を正義とみて、ちょっとしたことですぐ差別をする。自分が差別される側になる可能性については考えてもいないような。
三重県においては、感染拡大阻止緊急宣言が出されました。
三重県|三重県新型コロナウイルス 「感染拡大阻止緊急宣言」
https://www.pref.mie.lg.jp/YAKUMUS/HP/m0068000067_00012.htm
みなさん、ご注意ください。
ツイ#現金一律支給がなければ二度と自民党には投票しない
ツイッターはときどき気持ち悪いのですが、
#現金一律支給がなければ二度と自民党には投票しない
とかトレンドになったりします。
韓国への悪口なんかもトレンドになったり。
いろんな考えの人がいるというのは判るか。ただ極端なのが目立つというか。
暇人が多いのは確かなのでしょうけれど。
有名人や芸能人の感染
コロナですけれど。
有名人や芸能人の感染が報道されますが、必要ないよなあ。
脅威が身近なものだと感じさせられる(警戒しろよ)という意味なのかもしれませんけれど。
平時でなくなると、先送りされてきた問題などの色んなツケが払わされるというのはあるかな。
医療にしても、利権なのか何なのか。
コロナ疲れと香害
書いて良いものか、やめたほうがいいのか。
新型コロナウイルスという目に見えない脅威と、マスクの集団という可視化され目に見える脅威、滅入る。
不安というかなんというか、病は気からというけれど、弱るかも。
マスクをすると体温が上がるので、匂いがきつくなります。体臭がという人はあまりいないかもしれませんが、香水など身にまとった香りも強く匂うようになります。
度を超すと気持ち悪くなってしまう。以前から匂い付きの柔軟剤など結構きつく匂うし、香害と言われていたよね。
死ぬよりは香害の方がましかもしれないけれど、それで体調崩してコロなる可能性もあるかもよ(ないか)。
非常事態宣言
明日、非常事態宣言が発令されるそうなのですが、対象は7都府県でしたっけ(東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡)。
うーむ。
ネットなんかでは、やれ金寄こせなどのクレクレ星人が騒いでいて(少数でも目立つ)、そりゃ生きていく上ではお金も必要ですよね。
実際、補償はどうなるのでしょう。貰えるなら私も貰いたい。
極端・過剰な意見ほど大きく感じられるし、かえって補償が滞りそうな。
マイナンバーがちゃんと活用できていたらなあ。すねに傷ある人が多いのか反対の声も多いようだし。
平時以外では切り捨てられる職業というのが炙り出されもしたけれど、ある程度は守られないとな。
コロナマップ2つ
都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ Coronavirus COVID-19 Japan Case (2019-nCoV)
https://gis.jag-japan.com/covid19jp/
coromap - 新型コロナウイルスの事例マップ
https://coromap.info/
まだまだこれからなのかな。
BCGが有効なのかどうか、アビガンは効くのかどうか、いろいろ言われているなかで、本当のことは何なのか。
人を避けあったり、だんだん荒んできたり、中国の生物兵器かどうかは別として、人類が試されていることは確かかなあ。
BCGは実際どうなのかな。
新型コロナ肺炎の死亡率とBCGワクチン接種政策の関連/OECD加盟国(COVID19 Mortality Rates (LOG) and BCG Vaccination Policies / OECD countries) - 南日本ヘルスリサーチラボ
https://www.mnhrl.com/mortality%28covid19%29-bcgvaccinationpolicies-2020-4-1/
棒グラフ、推移が面白いですよ。
巨大観音像
兵庫・淡路の「世界平和大観音像」解体へ 所有者死亡、劣化著しく 住民「ほっとしている」 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200401/k00/00m/040/256000c
淡路島に行って車で移動中に観音像を初めて見たとき、うわっと思ったものですが、解体するらしい。
時間取ってちゃんと見に行ったら良かったかな。
エイプリルフール
4月ですね。初っ端から大雨です。結構強風です。
エイプリルフールですが、もうそろそろ、わざわざ嘘をついたりしなくてもよいような。
解りやすい嘘でクスッと笑えるものなら良いかもしれませんが。
むかーし、nVIDIAがAMDを買収してAmVIDIAになる(だったかな?)という嘘があって、それは良かったな。
最近のコメント