増税理由
10月に消費税が増税されてもう2ヶ月になろうとしています。
小籔さん起用のポスター、「4070万円」にどよめき:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASMCX4R55MCXUTFK00N.html
吉本興業や芸人を肥え太らすために増税したのでしたか。ズブズブの関係なのは結構なことですが、残念だ。
増税分のうち4,070万円は微々たるものでしょうけれど。
ポスターの内容は割とどーでも良い。
吉本に限らないだろうし、どれだけ税金が垂れ流されているかというか、自分の懐が痛まない税金の無駄遣いは楽しいものかもなあ。キリがないよ?
そもそもこれは入札案件なのだろうか。
※11月30日追記
人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)国民向け普及啓発事業一式
吉本興業株式会社
一般競争入札(総合評価)
予定価格41,559,102
契約金額40,700,000
落札率98%
インフルエンザの予防接種した
インフルエンザの予防接種ですが。
土曜は祝日で出来ず、昨日の月曜に行ったところは患者数を見て諦め、今日スパッと帰ってきて、してきました。
そこは18時までに受付を済ませなければいけないとかで。
私が待っている間にも電話がかかってきていて、同じことを言われていました。
問診票(予診票らしい)を書くやら体温を測るやらはありますが、注射はすぐに終わり、3,800円。
特に何ごともなく。
今は23時ですが、ふと注射した左腕を触ると(服の上からですが)、少し腫れているような、気のせいのような。
腕に力を入れたり、辺りを押さえたりすると痛むかな。
人権とは 中国の行く末
中国政府、ウイグル人を収容所で「洗脳」 公文書が流出 - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/50542004
少しは世界も目が覚めると良いな。
そんなことより中国マネー、というのがいつまで続くのだろうか。
明日の香港、台湾、日本なのに。
中国スパイ集団 政治干渉ねらい立候補画策か 豪首相が懸念示す | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191125/k10012190441000.html
まだまだ平和は遠い。
予防接種ですけれど
会社帰りにインフルエンザの予防接種を受けに行こうかと。
電話したところ、ひとつめは18時までが受付時間とのことで、間に合いそうにない。
次のところは、18時半までに入れば良いとのことで行ってみることに。ただ結構待つとのこと。
医院に着くと先客が15~20人くらいでしょうか。
親子連れもいるので実際よりは早いかもしれないけれど、待てないな。
待ってもいいけれど、それだけ待合室に人がいると、風邪気味の人などいたら移りそう。
日を改めるか。
インフルの経鼻ワクチンいつ
土曜日(昨日ですが)、インフルエンザの予防接種に行こうとしたら勤労感謝の日とのことで、おや?と思いつつ医院に行ったらやっぱりお休みだったわけですが。シャッター閉まっていた。
鼻に噴射でインフル感染予防 国産ワクチン承認申請へ: 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52552140U9A121C1CR8000
自分でできるようになると良いのにね。
そもそも営業時間に行かないと接種できないし。営業時間とは言わないのかな。受付時間や診療時間かな。
他の患者さんはどこかしら異状があるので医院に来ているのだろうし、そこに混ざって予防接種を受けるのも気が引けるような。
以前予防接種を受けに行ったとき、あとから来たおじさんが具合悪いらしく、早くしてくれよーと看護師さんに懇願していたこともあるし。
そもそも予防接種に医師の力を割いてほしくないと思う。もっと大事な診察なりあるでしょうし。
キャッシュレスというものの
キャッシュレスキャッシュレスと騒いではいるものの。
POSAカードなどプリペイドカードやハガキ、その他金券なんかは買えませんよね。やる気あるのかな。コンビニ限定のことだろうか。
nanacoやWAONなどのチャージに関しては、クレジットカードからも出来るか。
GSOMIA
GSOMIAの破棄が延期されたのだそうで。
GSOMIA「協定終了を停止」韓国政府が日本政府に伝える | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191122/k10012187301000.html
実際のところ、良いことなのかどうか。時間稼ぎしているのだろうか。
韓国のない世界(少なくとも日本は)が普通になっていくなか、まだなにか用事あるのかなという感じもするけれど。
薬物犯逮捕は陰謀?
薬物犯を逮捕するのは、政権が危なくなったときにそれから目を逸らせるため。
というような陰謀説があるそうです。
元首相なんかも言っているそうで。
陰謀説が本当かどうかは知りませんが、少なくとも実際の犯罪者であって、冤罪ではないのですよね。
いつ捕まえるか気分次第となると、さっさと捕まえて更生の機会を与えるべきところ、それを先延ばししているということで、そういう意味ではよろしくないですよね。
どちらにしても、日本は薬物犯罪をなくそうとするつもりは全くないような感じですけれどね。
芸能界が特殊なところなら
昔も書いたように思うのですが。
芸能界が特殊なところで、役作りに薬物が必要というのなら、別に良いのじゃないか?
ただ、芸能界で隔離してもらって、一般人とは交わらないようにしてほしい。
音楽業界もしかり。
例えば、暴力団と関係がないというのが入札条件の1つであり誓約書を書いたりしますが、薬物をしていないという誓約書くらいないのだろうか。
今のところ、薬物犯の出演した番組はお蔵入りなどになっていますが、緩和されるのだろうか。
そうなると、スポーツ選手がドーピングしてもオッケーという感じになってくるなあ。ちょっと違うかもしれないけれど。
左手の人差し指痛い
9月の頭に、
右手の親指痛い: もりたまんもす
https://moritama.cocolog-nifty.com/moritama/2019/09/post-1241ff.html
を書いたのですが、それは治ることなく(慣れてはきたけれど)、数日前から今度は左手の人差し指も痛くなってきた。
手の甲側の第一関節を中心とした辺りかなあ。
沢尻エリカ容疑者の次は
別に、芸能人やらの犯罪などどうでもいいといえばそうなのですが。
國母和宏容疑者(11/6)
田代まさし容疑者(11/6)
沢尻エリカ容疑者(11/16)
沢尻エリカ容疑者「私の物に間違いない」麻薬所持の疑いで逮捕 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191116/k10012179901000.html
この頃、薬物犯報道が目立つような。
小出しにしないで一度に検挙しないのだろうか。
Gmailで自分に送ると
Gmailで自分から自分に送ることはあんまりないか。
送らずに下書きにしておけば良いし。
でもまあ送ったとしましょう。
そうすると、受信トレイと送信済みにメールが残ります。
片方は不要と削除すると、どっちのメールもゴミ箱に移動してしまいます。ゴミ箱内では1つになっているけれど。
うーむ。ラベル管理しているからそうなるのだろうか。
受信トレイというラベルだけ削除すると送信済みに残るのでそうする?
ココログのマイリスト「本」
ココログが新しくなってからこっち、調子よろしくないですよね。
サイドバーのマイリスト「本」の更新が遅いというのもそう。
投稿記事を幾つか遡ると更新されていたりするのですが、そもそもトップ画面で更新してくださいよ。
今日は2週間分くらい遡ってやっと表示されました。
と、これを投稿したら、ちゃんと最初から表示されるようになりました。
ん?
トイレットペーパーの減り方
トイレットペーパーが2連になっているタイプあるでしょ。
片方がなくなったら横にある予備のをスライドさせてセットして使うというのでなく、左右に並んだどちらのトイレットペーパーも普通に使えるタイプ。
会社のがそうなのですが、使う人のなんとなくの感覚なのか、2つが同じように減っていくのな。片方が少なくもう片方は多いという状態が落ち着かないというかアンバランスというか、ついつい多い方を使うみたいな。
そして両方が減っていって、交換するときはちょうど両方一緒になるみたいな。
まあこれはこれで一度に交換できるので良いのですが。
11111
特に書くことでもないのですが、11月1日にも書いたし、ぞろ目なので一応。
令和1年11月11日。11111。
ポッキーやプリッツは食べなかったし、鮭もそうか。
\11月11日はいい買物の日/
だそうで(なんで?)、Yahoo!で買い物はしました。PayPayモールとかよく解らない名前になっていますけれど。
個人的には「買物」は気になる。「買い物」がいいな。
ふっと忘れる
メモが大事というのは解るのですが。
ふっと頭に思い浮かんだことを、あとで思い出そうとしてももう思い出せない。もどかしい。
一言二言メモを書いたとしても、言葉少なく何のことか解らなかったり。
scrollの株主優待
scroll(ムトウ)の株主優待サイトにログインできないよ。
「ログインIDまたはパスワードが違います。」というお決まりのようなメッセージ。
毎回新しいパスワードを発行してくるのは良いとしてもですね。
届くのは半年に一度ですが、新しいのがすでに発送されていて、それが家に届くまでのタイムラグにアクセスしてしまったということなのかな。
パスワードの再発行をしようとしても、「入力されたメールアドレスは登録されていません。」と言われる。
Gmailのごみ箱とか
Gmailの迷惑メールやゴミ箱のフォルダにあるメールは、放っておいても30日後に自動的に削除されます。
[迷惑メール] のメールは、30 日後に自動的に削除されます。
迷惑メールはありません。
[ゴミ箱] のメールは、30 日後に自動的に削除されます。ゴミ箱を今すぐ空にする
というように。
プロバイダのメールや携帯キャリアのメールに比べると、Gmailには迷惑メールが届かないな。
30日ルールと思っていたのですが、ゴミ箱を見てみたら、7月なのに残っているものもあります。
7月30日のあとが9月13日なので、その間にはちゃんと削除されているメールもたくさんあると思うのですが、どういう区別がなされているのかな。
風邪ひい…た?
昨日4日は、急に寒くなった日でして。もう冬なのか。なんとかの秋を堪能していないような。食欲でも読書でも行楽でも。
連休明けの今日、会社ではマスクの人やごほごほしている人がいて、これはいけない。私もなんか喉が痛いような頭が痛いような。
風邪は別として、今年はインフルエンザの予防接種を受けようかしら。去年はしていない。一昨年はしたのだったかな。
きんてつ鉄道まつり2019
11月3日が文化の日というのは、あまり意識されなくなったのではなかろうか。
大学駅伝がありましたが、それは置いといて。
塩浜検修車庫で2日と3日に開催されていた「きんてつ鉄道まつり2019in塩浜」にちょっと行ってきました。
お土産は去年に引き続き、またレール。
37K(37kg?)レール 200円
30kgレール 200円
去年は30kgレールは300円だったけれど値下がりでしょうか。どこそこで使用したというのが写真にないのが気になりますが。
きんてつ鉄道まつり: もりたまんもす
https://moritama.cocolog-nifty.com/moritama/2018/11/post-5e02.html
これ去年の。自分の行動があまり変わりなし。
そうだ。今回は忘れ物の傘を2本買ってきた。1本200円。
最近のコメント