大門のアーケード
そういえば。
津 アーケード撤去始まる 老朽化で大門大通り商店街 三重 - 伊勢新聞
http://www.isenp.co.jp/2018/05/08/17557/
津市大門のアーケード 5月に撤去先送り 解体前の電気工事進まず 三重 - 伊勢新聞
http://www.isenp.co.jp/2018/01/17/12951/
いつぞや中を通ったときに、いくつか穴が開いていて空が見えていたように記憶しているのですが、とうとう撤去なのですね。
いつぞやというか、この前の高虎楽座のときかな。
日当たりは良くなりますね。
たてまち通りは明るくなったし、ここのアーケードはいつから半分くらいになったのだったかな。
ランタン通りの方はどうなるのだろう。
ここに限らず、アーケードとまではいかなくても屋根のある通りもあるのですが、雨の日に通ると雨漏りしているところもあるし、維持していくのは大変なのだなあ。
穴が開いているところもあれば、一見何でもなさそうなのに構造物の隙間から漏れていたり。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 旧県立博物館の跡地(2020.12.29)
- 同和問題(2020.12.29)
- 利権で潤う(2020.12.26)
- 先送りが一つ解消するのかしら(2020.12.19)
- 津駅でICOCAが買える。(2020.09.25)
コメント