南東バイパスだんだんできてきたのね
贄浦-東宮間が開通 南伊勢町の南島バイパス:三重:中日新聞(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20161218/CK2016121802000034.html
なのだそうです。
慥柄(たしから。今でも読み方を忘れることがある)の方からトンネルを抜けて、くるっと回って下りていくところが、そのまままっすぐ抜けていけるようになったということかしら。
https://www.google.co.jp/maps/@34.2865172,136.5585077,17.08z
以前、奈屋浦漁港のところの魚屋さんで干物を買ったように思うのだけど(ふぐも売っていてそれも買っておけば良かった)、グーグルマップを見ていると、違う漁港と勘違いしている感じもする。
違った。もっと西の古和浦でした。久屋商店さんかな。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 旧県立博物館の跡地(2020.12.29)
- 同和問題(2020.12.29)
- 利権で潤う(2020.12.26)
- 先送りが一つ解消するのかしら(2020.12.19)
- 津駅でICOCAが買える。(2020.09.25)
コメント