ドットマネーをコインに交換しようとしたら
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ノートPCのバッテリーが交換時期なのか、なんかよく解らないのだけれど、
完全に充電されました(100%)
バッテリを交換してください。
と表示されているのを、一昨日の朝に気づきました。
今朝もそのまま。
バッテリーといえば、この間テレビアニメのそれが終わったのですけれど、あれはなんだったのだろう。
野球の才能のある生意気な少年がいて、出る杭は打たれるというのか、周りの嫉妬や妨害などで行く手を阻まれて、凡人になっていくという感じ。
出すぎた杭は打たれないのかもしれないので、その程度のものだったのかなあ。
他者を引きずり下ろすとか非常に嫌いなのですけれど、相変わらずそういう人はいるし、敗者が感情移入できるお話なのかもしれませんね。
才能を笠に着ると反感を買うばかり、というところかなあ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
相変わらず、楽天市場のキャンペーンはひどいです。
応募しなければいいだけなので、ひどいというのは言い過ぎかもしれませんけれど。
---
本キャンペーンにエントリーされた方には、楽天会員情報にご登録されているPCメールアドレス宛てに、下記サービスよりよりメール/メールマガジンをお送りいたします。下記すべてのメール受信/メルマガ購読(無料)がキャンペーン応募条件となりますので、あらかじめご了承ください。
RaCoupon「買うクーポン」(RaCoupon「買うクーポン」メールマガジン)、楽天エンタメナビ(楽天エンタメナビニュース)、 楽天スーパーポイントギャラリー(楽天スーパーポイントギャラリーニュース)、 特典付きキャンペーン(特典付きキャンペーンニュース)、 楽天ダイニング(楽天ダイニングニュース)、 楽天の保険(楽天の保険ニュース)、 楽天チケット(楽天チケットニュース)、 楽天カレンダー(楽天カレンダーお得なニュース)、 楽天ポイント加盟店(ポイント加盟店ニュース)、 楽天車検(カーライフニュース)、 楽天デリバリー(出前・宅配/楽天デリバリーニュース)、 楽天ビューティ(楽天ビューティ・コスメニュース)及び(ビューマガニュース)、 楽天SHOWTIME(楽天SHOWTIMEニュース) 、楽天Kobo(電子書籍/電子書籍楽天Koboニュース)、楽天不動産(楽天不動産 売買物件・賃貸物件ニュース)、メールdeポイント(メールdeポイント)、楽天レシピ(楽天レシピニュース)
---
こんなの羅列したメールを送ったら、サーバで迷惑メールに振り分けられるのと違うかな。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
恋工場という番組があるそうで、主演別の電子書籍の写真集が販売されていて、江籠裕奈さんのそれも今日発売になりました。
AKBラブナイト 恋工場 デジタルストーリーブック #36「50歳差の恋人」(主演:江籠裕奈)
とのことで、15ページで864円。1ページ60円くらいか。
シリーズの他のレビューによると、10ページがコマ割りストーリーで、オフショット4ページ、表紙1ページ。合わせて15ページのようです。
うーん。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
吉田沙保里さんは、選手兼コーチとなるみたいですね。
レスリング女子日本代表 吉田沙保里が選手兼任コーチに | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160926/k10010707681000.html
10月4日には、津市で凱旋パレードが開催されるそうですよ。
津市 - 吉田沙保里選手凱旋パレードおよび県民・市民報告会を開催します!
http://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1474618584525/index.html
平日のお昼なので、なんともしようがありませんけれど。
このままでは、タイトルと関係ないか。
10月から、サザエさんのオープニングに三重県が登場するそうな。
三重県|人気アニメ番組「サザエさん」のオープニングに三重県が登場します
http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0002300034.htm
オープニングで三重県が「単独」で紹介されるのは今回が初めてなのだそうで、サザエさんって長いこと放送しているのだよなあ。
初めてなんだ。
毎年どこかの都道府県にするとして、一回り47年かかるか。
三重県は秋編冬編の半年だそうなので、そうすると24年で回るか。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2月の終わりに書いたのだけれど、
天眼電波望遠鏡: もりたまんもす
https://moritama.cocolog-nifty.com/moritama/2016/02/post-f0fd.html
天眼(大鍋)電波望遠鏡の運用が25日から始まったそうな。
中国:世界最大望遠鏡の運用開始 直径500m - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160926/k00/00m/030/061000c
中国は侮れないなあ。
他方、人工衛星天宮1号の制御には失敗して、来年には地球に落ちてくるそうです。
燃え尽きなかった分が(おそらくは海に)降り注ぐと。
コロニー落としに比べると可愛いものですけれど、東シナ海や南シナ海での悪行も含めて、迷惑なことだなあ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
自分のものは大切にするけれど、他者のものだといい加減に扱う人いますよね。
自分のものは自分の好きに使えばいいし、公共物だとか他者も使うものは大事にしないといけないと思うけれど、正論ぽくて面白くないですか。
www.fnn-news.com: 中学校で水道の蛇口が...
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00337242.html
中学校で水道の蛇口が全開にされ教室水浸しに 千葉・八千代市、という記事がありまして。
いたずらというのか、まあ、残念な人の犯行なのかねえ。
そういえば、反日中国人が、日本のホテルで水を出しっ放しにしたことを自慢していたそうですが、
日本で水出しっぱなし…中国で愛国論争 元五輪王者の夫:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASJ9P4G71J9PUHBI00N.html
これまた残念なことで、教育は大切なんだなあ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
コンビニで万引きをして、窃盗の疑いで現行犯逮捕された人がいたそうな。
逮捕の約25分前には、津簡裁から窃盗罪(万引き)で罰金15万円の略式命令を受けて釈放されたばかりだったと。
罰金命令で釈放の25分後、また万引き容疑で逮捕 三重:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASJ9S3603J9SONFB004.html
津市丸之内養生町(と記事にはありますが、丸之内養正町)のコンビニといえば、新玉亭近くのローソンなのかしら。
津地方裁判所の近くだし、まさに釈放後に万引きした感じなのね。
罰金15万円の件については、鈴鹿市矢橋1丁目のコンビニとあるので、ジョリーパスタのところの三角ぽい敷地のセブン-イレブンなのかな。
お金万能というか、お金中心の世界にいると、お金を使うのがもったいなくなってくるのかな。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ローカル路線バス乗り継ぎの旅第24弾の放送は、今夜でした。
予約しておくのを忘れていて、番組が始まっていたので、途中からそのまま見てる。
と、画面がとまって、消えてしまった。
アンテナレベルが下がって受信できないようです。
うむ? もうひとつのテレビも映らない。
今は、ZTVを介して見ていると思うので、工事かなにかで、どこかのケーブルを切っちゃったかしたのだろうか。
でも夜の工事もあまりなかろう。
うちのセットトップボックスが壊れたのかしら。
まあ、録りためた番組でも見るか。
近所のおじさんおばさんによると、やはり映らないとのこと。
録画しておいた番組をしばらく見て、20時40分頃にテレビに戻ったら、ついてた。
バスの旅もクライマックスになってる。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
彼岸の中日さんですが、用事があったので、雨の中、朝6時半に墓参り。
さすがに参っている人はいないなあ。
雨だと、線香の火が消えてしまう。
秋分の日ですね。
台風16号で大雨だった火曜から、半袖だと肌寒く感じることがあります。
夜は、窓を開けておけばエアコンが必要なかったり(湿度対策は別)、場合によってはむしろ寒かったり。
最高気温が30度にならない日が続いているし、蝉の鳴き声も知らない間にすっかり消えて、夜は虫の音が聞こえているし、秋なのかなあ。
家に帰ってきても、すぐに靴下を脱いで裸足になる、ということもないかも。いや今は裸足ですけれど。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
いつも、ほとんど同じ道を歩いて会社へ行き来。
なので、出てくるポケモンも同じようなものばかり。
だったのですが、帰り道、橋の上を歩いていると、若いサラリーマンが3人くらい集まっていて、すれ違ったときくらいに、捕まえた?と話していました。
ん?とスマホを見ると、にょろーんと、これはギャラドスではなかろうか。初やん。
すかさずタップ! エラー。
なんなの。ちょくちょく発生するエラー。
その後は、あたりにポケモンはいないようで、アプリを再起動してもそう。んー。
しばらく歩いていくと、ナッシーが出てきました。これも初めて。
なにか変更になったのか、単に時間によるものなのだろうか。
小雨だったけれど、さすがに天候による違いはないよねえ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
前も書いたけれど、
(中部の)ローソンに行って、SKE48のクリアファイルを貰おう。: もりたまんもす
https://moritama.cocolog-nifty.com/moritama/2016/09/ske48-15b1.html
ローソンでSKE48のクリアファイルが貰えるキャンペーンがあるわけです。
13日から26日までで、あと半分。
13日に一度貰って、18日にも買いに行きました。もっと買いに行けって?
前回も今回もモンブランサンドは買ってしまいました。これはなかなかよろしいのではなかろうか。
クリアファイルには、北川綾巴さんのメッセージカードが入っていました。
枚数を考えると、印刷なのは仕方ないところか。
2回とも同じ店舗に行ったのですが、18日の時点でもファイルはほとんど減っていない感じで、周りには興味ある人が少ないのかな。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
気温が30度を超えることもなくなり、過ごしやすくなってきましたが、湿度が高くて梅雨みたい。
雨は嫌いではないのですが、まとわりつくようなじめじめは慣れないなあ。
暑くなくてもエアコン入れてしまう。
台風16号が近づいていて、夕方にはまとまった雨になりましたが、ちょっとおでかけ。
ちょっとそこまでという程度なのですが、傘差すよね。
傘を閉じるときに、普段は、右手で柄(手元)を持って、左手で傘の中(下ろくろ)を少し向こうへ押しながら引っかけ(上はじき)を押しこんで閉じるのですが、たまに楽します。
楽しますというか、手元を持たずに、片手で下ろくろをちょっと押しやりながら上はじきも押して閉じようとするのですが、そうすると結構指を挟みます。
と解っているのになあ。
さっきも指を挟みまして、右手親指の腹の皮がむけました。血も出るしなあ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
津市白銀環境清掃センターの跡地の一部に、太陽光発電のパネルが敷き詰められるそうだ。
津市の清掃センター跡地にメガソーラー、いちごECOが事業者に - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/091704128/?ST=energytech
https://www.google.co.jp/maps/@34.7010509,136.4519765,729m/data=!3m1!1e3
グーグルマップも知らないうちに更新されていて、新しいリサイクルセンターも載ってますね。
いちごというので苺かと思ったら、一期でした。
いちご
https://www.ichigo.gr.jp/
いつかは、太陽光発電を超える発電方法が普及して、太陽光パネルもごみになるのかな。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日の朝に、
楽天koboアプリが死んでる: もりたまんもす
https://moritama.cocolog-nifty.com/moritama/2016/09/kobo-e59a.html
を書いたばかりなのですが、今日のアップデートで直っているようです。
電書が読めない不具合っていうのはなんだったのでしょうね。
ただ、楽天リワードは改悪なのか、しょぼくなっていました。
今までは、
100円以上の本を購入したときに、1冊につき5ポイント獲得。 毎日100回
読書を10分以上続けたときに、1ポイント獲得。 毎日1回
本を1冊読み終わったときに、5ポイント獲得。(一度も読了していない本に限る) 毎日10回
だったと思うのですが、
100円以上の本を購入したときに、1冊につき1ポイント獲得。 毎日100回
読書を6分以上続けたときに、1ポイント獲得。 毎日1回
本を1冊読み終わったときに、1ポイント獲得。(一度も読了していない本に限る) 毎日10回
となったようです。
17日のアップデートからかどうかは、はっきりとは判りませんけれど。
10分以上→6分以上、というのは細切れ読書には良いことなのかもしれませんけれど、その他はさみしいことですね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
電子書籍の良いところは、24時間いつでも買えて品切れもない。
なのですが。
あ、場所も取らない。
朝、楽天koboで、ちょっと雑誌を買って読もうとしたら、ダウンロードが非常に遅い。
遅いというか、途中で落ちている。
ダウンロード中に一度落ちると、再びアプリを立ち上げてもすぐ落ちる。OSを再起動しても落ちる。
通知バーからダウンロードを中止させたら、落ちはしなくなりました。
ただ、以前買ってダウンロードしてある書籍を読もうとしても落ちる。
なにもできない。
どうやら、9月12日にアップデートがあって、それから起きている不具合のようなのですが、知らんかったわー。
Kindleなり他で買えば良かった。
PCから購入したのですけれど、サイトに、アプリが死んでいて買っても本は読めません、くらい書いておけばいいのにね。
そもそも、歩いてコンビニに行って買って帰るなり、そのまま立ち読みするなりでも、済んだことだなあ。
電子書籍撲滅運動をしていたり、電子書籍を普及させない組合とかに入っているのだろうか。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
去年も書いていたような気がするのですが、この時季は、5時などの朝方、カラスの集団がいるようで、ガアだとかカアカアだとかよく鳴いています。
外に見に行くわけでもないので、鳴き声や羽音だけで判断しているのですけれど。
出かける頃にはいなくなっているのですが、電線の下には糞やら羽根やらたくさん落ちていて、気持ち避けて歩きます。
燃えるごみの日は、ごみをあさったりもしていますね。
昔に比べて逃げなくなったというか、車がすぐ横を走っていても道路の上にいるままだったり、ごみあさりにしても、近くを人が歩いていても、すぐ逃げるでもないし。
夕方は、ビルの上なんかにわっさーと並んでいたりします。
朝は糞などを避けていても、帰りは暗くて気づかずに踏んでいるかもなあ。
流行り廃りもあるかもしれませんけれど、今はまたペットが流行りですよね。
カラスをペットにする人が増えたら、野良も減るのかなあ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ゆうちょの口座間送金手数料が、月4回目から有料になるというのがありましたよね。
ゆうちょ銀行からメールが来ていて、
---
1. ATMを利用したゆうちょ口座間送金の料金が変わります。
2016年10月1日(土)から、ATM電信振替(ゆうちょ口座間の送金)料金は、月3回まで無料、月4回目以降は123円となります。
※2018年9月30日(日)までの料金です。
※ゆうちょATMを利用した、ゆうちょの総合口座からゆうちょの総合口座または振替口座への送金(電信振替)が対象です。
<ゆうちょダイレクトは月5回まで無料>
ゆうちょダイレクトでの電信振替(ゆうちょ口座間の送金)は、引き続き、月5回まで無料(月6回目以降は113円)でお得にご利用いただけます。
▼詳しくはコチラ▼
http://www.yucho-moneyguide.jp/otoku/atm-fee-revision/
---
ということでして、なにが気になるかというと、「※2018年9月30日(日)までの料金です。」かなあ。
その後はまた変わるということなのかな。値上げとか。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日から、
SKE48ローソンにいらっしゃい キャンペーン 第2弾ガッツけ!ガッツだ!中部応援企画|ローソン
http://www.lawson.co.jp/area/chubu/detail/ske48.html
が始まっていますよ。
なので、昨晩はローソンに寄りました。
対象商品を含む700円以上の購入でクリアファイルが貰えますが、急に700円も買うものがないというか。
これらの中では、オリーブ茶が対象商品。
メッセージカードが入っているレアものもあるそうなので、ブラインド。
ファイルのデザインはこれだけみたいです。
ソロのファイルもあるといいのにね。
キャンペーンを見たときから、いっそ、ラブ・クレッシェンドのメンバーに揃えたら良いのになあと思ったり。
秦佐和子さんはお誕生日ですね。
https://twitter.com/shawako_914/status/775710672860553216?lang=ja
あと、ヤキューブさんの、
SKE48「金の愛、銀の愛」を駅名で歌ってみた
https://twitter.com/yacube2525/status/775700372786524160
なんてのもどう?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
スマホを充電するときですが、USB Micro-Bを挿すと、ピポンと鳴って充電中になります。
昨夜は、どうも違和感があって、ピポンと鳴っているのに充電していないような。
朝方見ると、充電は進んでいないようです。
改めて挿し直すと、違和感の正体というか、電池マークの隣にちゃんと稲妻マークが出てきたし、本体左上のオレンジや緑に光るところも点いていました。
接触不良なのかな。
挿すときにも、プチッという差し込んだ感があまりないというか、するっと入っている感じで。
うむ。出かけるまでには完了するでしょう。
しかし、本体側の端子が原因で充電できないとなってしまったとしたら、古時計ではないけれど、もう動かないわけだよなあ。
そうなるとデータも抜けないのだろうか。修理?
FeliCaは電源に関係ないのだったかな。電子マネーは良いのか。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
浜崎あゆみさんが離婚だとか、記事になっていました。
うーむ。そもそも他人の結婚にしろ離婚にしろ、わざわざ記事にすることでもないと思うし、どうなんでしょ。
好んでする結婚もあれば、しかたなくの結婚もあるし、望まない離婚もあれば、そうしたい離婚もあるし。
SMAPの解散にしろ、特にどうとも思わない私の方がおかしいのかもしれないけれど。
芸能人や芸人が、結婚詐欺の加害者だとか、レイプ犯だとかの犯罪者ならば、報道してほしいところです。
なんかまあ、事務所によっては、こういうことは隠蔽したがるかもしれませんね。
と書きながら、今なんかだと、Hey!Say!JUMPの誰やらが犯罪者ぽいそうなのですが、特に興味もないなあ。
今朝テレビがついていて、錦織圭さんのそっくりさんを紹介していたのですが、これもどうでも良いような。
なんでもない人が注目を浴びるということでは、意味があることなのかなあ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
迷惑メール?で有名なのは、楽天市場のそれかと思うのですが。
号外を付けて、金融商品なんかのメールを送ってきたりします。
いろいろなメルマガを解除したわけですが、楽天市場からは多くの迷惑メールが届くというのが頭の中に残ってしまいました。
今月は、ゴールド会員からシルバー会員に落ちたし。
しばらくの間、メーラーで件名に「号外」があるのを振り分けていたのですが、8月26日から9月9日の半月で112通届いていました。
結果は、ジャストマイショップからの69通がダントツでした。あれ?
毎日4~5通届いているような感じです。
楽天ブックスからは18通で、その他25通。これで計算合うかな。
意外な結果になってしまった。
ジャストマイショップの場合、長い件名の最後に号外と書いてあるので、そもそも気づいていなかったというか。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
おはようございます。
タイトルがなんですけれど。
このところ、台風や前線の影響で雨が降る降る言われていて、昨日も一昨日も傘を持って出かけたわけですが、朝晩や昼休みの外にいる時間にもよるのかもしれませんけれど、晴れていて杖代わりくらいなんだよなあ。
傘を持っていなくて雨に降られるよりは、その反対の方が良いのだろうけれど。
浸水やら土石流やらの被害を考えると、そもそも降るなという感じだろうか。
あれ。
一昨日の朝は、ほんの少し降って、数分傘を差したかな。
なんというの、傘を持っていても、差す人と差さない人がいるような、微妙のな降りの。
なんだか、一昨昨日も傘を持っていたような。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
9月6日は「黒の日」です。
4月6日が「白の日」かどうかは分かりませんけれど。どうやらそうらしい。
すっかりブームが去ったのかどうかのポケモンGOですけれど、私の周りでは、ルアーモジュールが使われているポケストップが結構あるけれどなあ。
9月6日だけに、苦労して?レベル20になりました。苦労の日ではないのか。
ハイパーボールもお目見えしましたよ。
7月22日から始めて、したりしなかったりもあったけれど、1ヶ月以上かかりました。
しかしながら、やっと135km歩いたくらいで、68種類しか捕まえてないし、捕まえた数も901体だし、ポケストップも973回と1,000回に届いていないし、まだまだすぎる。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
本日19時から、AbemaTVで新海誠さんのアニメが放送されているのですが(今は「言の葉の庭」)、今こそChromecastの出番じゃないですか。
買ってしばらくはYouTubeなどをキャストしていましたが、そのあとはテレビに挿したままほったらかし。
なので、何年ぶりというか、ひさしぶり。
テレビの方が、タブレットの画面よりは断然良いよ。
ときどき、データが送られ損なうのか画面が止まるのが今ひとつ。
君の名は。の予告を見ると、二人の時代が違うのかなあと思うのだけれど、観てみないと判りません。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
シャルリー・エブドさんは、相変わらず風刺という名の侮辱がお好きなので?
伊被災者をパスタに風刺 シャルリー・エブドに非難集中:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASJ9301XGJ92UHBI03Q.html
表現の自由とやらは結構なことですが、前回テロの襲撃を受けた際に「私はシャルリー」を掲げて正義を振りかざした外野の人たちは、今回も早くそうしたらいいのにね。
中国や韓国などが、反日を煽ってガス抜きをしているでしょ?
フランスでも、他者を貶めて不満を反らしているのだろうか。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ユーグレナ。
多気町にミドリムシ培養プールを建設するそうな。
燃料用ミドリムシの大規模生産実験で協定 ユーグレナと三重県など - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/160901/wst1609010057-n1.html
中部プラントサービスが同町内で運営するバイオマス発電所の隣に建設し、発電所から出る二酸化炭素や熱をミドリムシ培養のために利用するそうで、木質バイオマス発電所「多気バイオパワー」のところなのね。
https://www.google.co.jp/maps/@34.4905739,136.552681,206m/data=!3m1!1e3
アクアイグニスも出来るし、多気町は攻めているなあ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨夜のガッテン!は蚊のお話でした。
蚊に刺されやすい人は、足の常在菌の種類が非常に多い(多様性が高い)そうですよ。
すると、私の足にいる常在菌は種類が多いのね。
汚い、ということではないと思う。
足をアルコールで除菌すると蚊に刺されにくくなるそうで、しかし、除菌のしすぎは良くないような気もするような。
除菌ブームなどがあって、皮膚常在菌を減らしすぎてしまい、かえって皮膚に良くないことになってしまった、ということもあったような。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント