ネットでちょっと見かけたけれど、袋入りの菓子パンなどを取り出して、その袋の外側を皿代わりにして置く、というのは、汚いとは判ります。
誰が触っているか判らないものだし、ポテッと落としているかもしれないし。
私はたまに置いたりするけれど。
パンですが、生地をこねたり、成形するのを素手で行うこともあると思うのね。こういうのもダメなのかなあ。
オーブンで火が通ればいいのだろうか。
そのあと、いわゆるパン屋さんだと、お店に陳列してあるのを自分でトングで取る、というか、ほこりなど被っているだろうから、そもそも買わないのだろうか。
んー、作る過程で素手が介在したら全てダメなのかな。手打ちのそばやうどんもダメだろうし、大変だな。茹でたらいいかな。
他者のことを書いても仕方がないので、もう少しにしておきましょう。
うなぎだったり、ラーメンだったり、継ぎ足し継ぎ足しの秘伝のタレやスープもダメなのかな。
潔癖症の基準はどんなものなのだろう。
同じ症状の人が集まったとして、その程度で潔癖症を語るなという人や、反対に、そこまですることないだろう、という人やらいるのかな。
以前、潔癖症の人と汚部屋の人が集まってのテレビ番組があって見ていたのですが、あまり覚えていない。
つり革につかまらないとか、出されたカトラリーを使わずにマイ箸だとか、野菜は洗剤で洗ってからとか、そういうのだったと思う。
自身は汚くなくて、他者は汚いという思想なのか、自他共に汚いことを認めた上で、できうる限り汚さを取り入れないようにしているのか、どうなんでしょ。
私の場合、しょっちゅう蚊に刺されるわけですが、そういうのもダメなのかなあ。
最近のコメント