リサ・ラーソン展に行ってきましたよ
焼き物のまち信楽にぴったりと言おうか、滋賀県(立)陶芸の森 陶芸館で開催されている、リサ・ラーソン展を観てきました。滋賀県陶芸の森と滋賀県立陶芸の森と二種類ありますけれど、ほんとはどっち。
下の方に車を駐めたので、ダイエット階段を上り下りしましたよ。
あーえら。
入場料700円のところ、JAFの会員証を見せて560円になりました。
お馴染みのライオンや猫などの動物であったり、人物や器などであったり。なんとも愛らしく、女性に人気があるのも頷けます。
館内は、子どもさん連れも結構いたので、静かでないときもありました。けどまあ。
出口付近にある売店では、グッズが色々と売っていまして、あれもこれもと買いたいところでしたが(女性が可愛い可愛いと結構買っていましたが)、50,000円の猫はちょっと欲しかったかな。
チケットと一緒に写したマイキーのピンズと、お土産のチョコレート、それにビンを残しておこうとビスケットを買いましたが、
このビスケットは美味しくないです(あ、普通です)。ギンビスのたべっ子どうぶつを入れておいてくれたら良いのにね。
信楽焼にしても、たぬきの置物ばかりでなく、いろんな動物を象っていますよ。
植野のぞみさんの作品もご無沙汰だな。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- さよならミュシャ(2020.06.01)
- スポーツの日(2020.05.24)
- みんなのミュシャ(2019.10.19)
- 日ペンの美子ちゃん(2019.05.07)
- 星をみつめるどうぶつたち(2019.05.06)
コメント