春眠暁を覚えずではなく
春眠暁を覚えずといいますが、もう少し先のことかな。
今は、朝は普通に起きられますが、午後が眠くて眠くて。
昼食を摂って血糖値が上がるので、というのにしても、こんなに眠くならなくても。
睡眠をきちんと取っているつもりで取れていない、ということだろうか。
昼休みにあまり仮眠しなくなったのもいけないのかな。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
春眠暁を覚えずといいますが、もう少し先のことかな。
今は、朝は普通に起きられますが、午後が眠くて眠くて。
昼食を摂って血糖値が上がるので、というのにしても、こんなに眠くならなくても。
睡眠をきちんと取っているつもりで取れていない、ということだろうか。
昼休みにあまり仮眠しなくなったのもいけないのかな。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
マツダのSUV、CX-3が発売になりました。おおう。
【MAZDA】CX-3 - SKYACTIV TECHNOLOGY搭載車
http://www.cx-3.mazda.co.jp/
買い替えようかどうかと思っていましたが、今の車がまだもったいない感じなので、ううむなのです。
ディーゼル車の設定しかないこともあってか、少々お高いです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今って、小売業に厳しい時代かと思うのですが、業態によってはそうでもないようです。
小売業販売額1月は前年比7カ月ぶり減少、前月比も停滞続く - ロイターニュース - 経済:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN0LV05A.html
イオンはどうなのでしょうね。
バースデーパスポートにしても、一日限りと言わず、誕生月はずっと割り引くくらいの勢いにしてはどうでしょうか。
勝手なことを書いてますけれど。
一日だけとなると、あれもこれも買おうという気になるかと思いきや、まあ別に買わなくていいかというようになってしまう。私だけかもしれないけれど。
なので、今月のサンキューパスポートや、ペラッと開いたところの1月のロイヤルパスポートも使わずじまい。
イオンカードで支払うのは、主にイオンでの買い物なので、ときめきポイントが貯まらずに、また失効してしまう。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日から、イオン得するタブレットが販売されているらしいです。なんぞ。
イオン得するタブレット | イオン
http://www.aeonretail.jp/campaign/tablet/
月額税込みで2,354円。
おうちでイオン(通販)の利用金額によって、その全額または半額がネットWAONポイントで戻ってくるそうな。
うむむ。
ただし、端末がファーウェイなんだな、これが。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ポールンロボに関するどこかの記事(見つけられない)で、ポールンロボは、花粉300個以上で紫に光るけれど、めったにないというようなことが書かれていたと思う。
すると、普段の花粉数(というのか量というのか)はどのくらいなのかしら。
私の目をかゆくしたり、鼻水をだらーっとさせるのは、何個なの。
今日は雨ということもあって、穏やかに過ごしているのですが、はなこさんによると、花粉飛散数[個/m3]は8個みたいです。
環境省花粉観測システム(はなこさん)
http://kafun.taiki.go.jp/index.aspx
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
0時を回って日付が変わってから書くと、昨日やら今日やらと、少し書きづらいところもありますが。
ローソンのシールは23日までと書きましたが、
ローソンに行ったのに: もりたまんもす
https://moritama.cocolog-nifty.com/moritama/2015/02/post-d13f.html
24日の夕方に寄ったら、まだまだ貼ってある商品がありました。
シール2枚欲しかったので、そういう策略にはまりながらも購入。
どーんとお酒が目立っているような気もしますけれど、お試し引換券で貰ったものです。
やっとシールが10枚になったので、プリペイドカードに応募しますよ。今まで当たったことはないけれど。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
さて。
しばらく前から花粉の影響か鼻が少々むずっとしていましたが、今日の夕方には、鼻水がたらーっとしてきました。
来ましたよ、今年も花粉症。
鼻炎薬を飲むのは明日からにしようと思っていたのですが、夜になって耐えきれず飲んでしまいました。
どうやら、黄砂の観測もされたらしいです。私は気づきませんでした。また車が黄色くなっていく。
暖かくなってきたのは嬉しいですが、鼻を取り外して出かけたいですね。
この時季は、毎日雨でもいいですよ。
ちょうど今日、±0の空気清浄機が届きました。Air Purifier X020。
2013年製で、古めということでお安くなっていたのかな。とはいえ、2006年に発売されてから、ずっと変わっていないようです。
±0は、普通にプラスマイナスゼロと思っていたのですが、社名は、プラマイゼロ株式会社でした。確かにプラマイゼロって言う。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
気分の良くないことです。
川崎中1男子殺害 年上の少年らから任意聴取へ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150224-00000017-ann-soci
少年法や日本の司法は、犯罪者に非常に優しいので、日本にとにかく犯罪者を増やそうとしているかのようですね。
この、加害者が何より大切、みたいな制度は何とかならないのかな。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ゼロックスのカラー複合機で、スキャン機能を使うとします。
フルカラー、グレースケール、白黒、と選択できますが、こう、微妙な原稿もあるのです。
白黒で取ると用紙の色が邪魔になって、グレースケールの方が見やすかったり、場合によってはカラーで取った方が良いだとか。
枚数が少ないのは特に気になりませんけれど、ADF(自動原稿送り装置)で流すようになると少し面倒で、枚数が多いのにADFが使えない場合は、さらにめんどくさい。
一度のスキャンで3種類とも取れて、3ファイルをDocuWorksに送るという感じの機能はないのだろうか。
知らないだけかもしれないけれど。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ミッフィーランチプレートの応募シールが商品に貼付されているのは昨日23日まででした。
その23日の夕方にローソンに寄ったのに、お試し引換券の商品が置いてないなーなどと違うことを考えていて、シールの貼ってあるパンやスイーツのことはころっと忘れて、そのまま店を出てきてしまった。
夜に気づき、徒歩でも10分くらいだし、車でもささっと行けるものの、行かずじまい。
とはいえ現在8枚。
あと2枚分購入して、プリペイドカード5,000円分、というのに応募しようかなというくらいなのですが。
また夕方寄って、まだ貼ってある商品が残っていたら買おうかな。
んー、応募シールの期限をなくしてもらえませんかしら。まるで貯まらない。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日の今日だったので、ちょっと書き留めておきましょうか。
Lenovo推しはそろそろ止めてほしい: もりたまんもす
https://moritama.cocolog-nifty.com/moritama/2015/02/lenovo-00a1.html
と、昨日書いたのですが、今朝の新聞にLenovo法人向けの広告があって、代理店が載っていました。
レノボより販売代理店様へ|レノボ法人向けパソコン販売サイト
http://lenovo-cto.com/guide/partner.html
に載っているのと同じだったかな。
大塚商会
シネックスインフォテック
ソフトバンクコマース&サービス
ダイワボウ情報システム
さんたち四社。
Superfishのことなどは何も書かれていなかったように思うので、法人用にはアドウェアを仕込んでいなかったのかな。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
この前、Superfishの騒ぎがありましたが。
Lenovo、PC製品に「Superfish」をプリインストールした問題で声明公開 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/20/074/
中国のLenovoを信用するのがどうかしています。
パソコンショップのメルマガなんかでも、お買い得!的に、最初にLenovoの商品が上がっていることが多く、おそらく店としては儲けが大きいのでしょうけれど、そんな邪なことでそれ以上の損失が世にばらまかれるのはあまりよろしくないと思う。
PC系雑誌やサイトでも、良いと紹介しているところもあって、お金を貰っているからか太鼓持ちになるのも結構だけれど、無責任かと思う。
値段のわりには性能が良い、というのも困ったところなのですが。
なので、自分の情報が漏れたり、他者のPCを攻撃したり、ということを気にしない人には、もってこいのPCとなるのかもしれない。
Lenovoに限らず、中国のスマホやタブレットも値段のわりに性能が良いですよね。
中国共産党の息のかかっていない、普通の民間企業として産業が発達してきたあかつきには、中国製品は脅威になると思うけどなあ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
スーパーの惣菜に、わかさぎのフリッターがありまして。
わかさぎといえば、湖の氷に穴を開けて、そこから釣り上げるというイメージがありますが、そのフリッターを食べながら、これはそうやって釣ったわかさぎで作られているのではないよなあと。
網でわっさーと獲ったものなのでしょうね。そりゃそうか。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
イオンのMVNOで、端末にXperia Z2が用意されているというのがどこかに書いてあったように思うのですが。
ソニー「エクスペリア」を格安スマホに投入へ イオンから発売 高級モデル路線を変更(1/2ページ) - 産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/150127/ecn1501270005-n1.html
今はXperia Aを使っているのですが、バッテリの保ちがよろしくなくなってきて、ドコモに行ってバッテリだけ交換するか、いっそ、イオンに移ってZ2にしても、Aよりは新しい端末だよなあと。
今朝、なんだか鼻が詰まり気味でぼけらとしていたら、手を滑らせて、スマホを落としてしまいまして。
液晶画面の左上が、少しだけですが、液晶もれなのか、もよよーんとなってしまいました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ザ!鉄腕!DASH!!の企画では、DASH海岸が好きかなあ。次点はDASH島。もっと進展があると嬉しい。
0円食堂は飽きるときもあって、ときどき早送り。
世界一うまいラーメンつくれるかは、残念ながら早送り。
世界一美味しいラーメンが出来たあかつきには、ラーメン屋さんなど、みなそれを作ればいいんじゃないかい。コストは知りませんけれど。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
さてさて、ローカルな話題ですよ。津ぅぶら。
サンコンピュータビジネス専門学校: もりたまんもす
https://moritama.cocolog-nifty.com/moritama/2014/12/post-d34c.html
にも書いた、閉校になったサンコンピュータビジネス専門学校ですが、今では建物も取り壊されて、更地になっています。
https://www.google.co.jp/maps/@34.7316915,136.5102174,19z
看板に、8階建てだかの牛場マンションⅡを建てると書かれていたような。
牛場マンションというのがどこかにあるのかな。
元記事で、桜水楼のことも書いていましたが、こちらは朝日屋の駐車場になっちゃいました。
https://www.google.co.jp/maps/@34.7233163,136.5105069,19z
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
高台寺で火災があったそうです。
秀吉の妻ねね、ゆかりの「高台寺」の境内で火災、倉庫など焼く「爆発音10回以上」京都(1/2ページ) - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/150217/wst1502170086-n1.html
むかーし、方丈でライブを聴いたり、ライトアップした紅葉を見たり、茶会のようなことをしたり。
臥龍廊は渡ったのだったか、渡れなかったのだったか。
木造平屋建て約100平方メートルの倉庫がほぼ全焼、とのことで、失火か放火か判りませんけれど、多いよね。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
レジにウイルスというのも怖いものですね。
スーパーの「レジ」もサイバー攻撃の標的に 国内でも6件確認、購入者のカード情報が狙いか(1/2ページ) - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/150216/wst1502160069-n1.html
スーパーやコンビニ、デパートなどで、ほいほいとクレジットカードを使いますが、それもどうかということになるのかしらね。
ネット通販でクレジットカード番号やらを、これまたほいほいと入力していますが、この方が危ないとも言えないのかな。
むしろこちらはある程度セキュリティが考えられているだろうから、まさかレジで、という感じになるのかも。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
セントレアが開港して、今日でちょうど10年なのだそうな。
セントレア開港10周年 利用者復調、1億人を突破:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASH2J7CY8H2JOBJB00L.html
早いものというか、しかしながら、2回か3回かくらいしか利用していないような気がします。
空港にいるだけで一日楽しめる?とのことですが、そういう理由では行ったことないし、一度行ってみようかな。
いや、そういう人はとっくに行っていて、もう飽きているのかな。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日書いた、世界最高の空港の件なのですが、
世界最高の空港: もりたまんもす
https://moritama.cocolog-nifty.com/moritama/2015/02/post-f6f0.html
少々気になるところだけ書いておこうかな。
ASQ Awards
http://www.aci.aero/Airport-Service-Quality/ASQ-Awards
では、Current Winners (2014) とPast Winners (2006 - 2013) が見られます。
2006年から2011年までは、地域別のベスト3の上に、(おそらくは世界での)ベスト3が載っています。
そして、Asia - Pacific地域でのベスト3が、そのまま世界ベスト3になっています。
2012年と2013年、今回の2014年は、地域別のベスト5になっていて、世界ベストと思われるものは書かれていません。
今までの結果から想像すると、Asia - Pacificの順位がそのまま世界ベストという可能性は高いです。
さて、Wikipediaを見てみると、Airports Council International(英語版)の場合、
Airports Council International - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Airports_Council_International
Best Airport Worldwideは2006年から2011年までしか書かれていません。
スクショは覚えに取ったもの(2月17日の0時台)でそこそこ大きいので、できたらサイトで見てね。
これの元になる、
List of Airport Service Quality Award winners - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Airport_Service_Quality_Award_winners
を見てもそうです。Asia - Pacificは、2006年から2013年まで書かれています。
スクショは覚えに以下同文。
次に、国際空港評議会(日本語版)の場合、
国際空港評議会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E8%A9%95%E8%AD%B0%E4%BC%9A
最優秀空港賞(アジア地区)として、2005年から2013年まで書かれています。
スクショ以下同文。私が以前見たときは、(アジア地区)はなかったように思うのですが、気のせいかもしれません。
脚注が、ASQのサイトがメインでなく、韓国のChosunBiz.comが前面に出ている感じです。ふむ? 普通に日本語のサイトはないのかな。
あと、下2つの表は、ちょっと間違っているところがあります。誰か直しておいて。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
仁川国際空港が「世界最高の空港」に10年連続で選ばれたそうです。
仁川空港 10年連続で「世界最高の空港」に
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2015/02/16/0500000000AJP20150216003400882.HTML
他の部門でも一位を獲得しているそうで、こういうところは、日本も見習わないといけないのじゃないかな。
これでしょうか。
Asia Pacific - Best Airport By Region (2014) - Airport Service Quality (ASQ)
http://www.aci.aero/Airport-Service-Quality/ASQ-Awards/Current-Winners/Best-Airport-By-Region/Asia-Pacific
1st place Seoul Incheon (ICN)
2nd place Singapore (SIN)
3rd place Beijing (PEK)
ただ、Best Airport in Asia-Pacificとしては仁川空港が一位なのですが、世界最高なのかどうかは私の語学力では判りません。2012年以降は全世界としての順位は出ていない感じがします。
どちらにしても、日本の空港よりは上です。
ちなみに、
The World's Best Airports in 2014
http://www.worldairportawards.com/Awards/airport_award_winners_2014.html
ですと、The World's Top 10 Airports 2014として、
1 Singapore Changi Airport
2 Incheon International Airport
3 Munich Airport
4 Hong Kong Intl Airport
5 Amsterdam Schiphol Airport
6 Tokyo Haneda Airport
7 Beijing Capital Airport
8 Zurich Airport
9 Vancouver Airport
10 London Heathrow Airport
となっています。評価の仕方が違うのかな。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
スマホのFacebookアプリですが、この頃は、ロック画面の上にも通知をしてくるようになりました。
さらには、お知らせがあると書いてあるのに、いつものごとく、見にいくとないし、そのあとはくるくる画面のままだし、変なのです。
なので、アプリは削除。実際には削除はできなかったので無効にしたのですけれど。
PCやスマホのブラウザからは見られるので、まあいいかと。
Facebookを多用する人には便利になっているのかな。
そういや、死んだあとのことまで考えてくれているらしい。私には無用ぽいですが。
死後のFacebookアカウント管理者を指定可能に : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2015/02/facebook_legacy_contact.html
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2月11日から今日15日まで、WAONポイントやときめきポイントが5倍とのことで、少々買い物に。
WAONポイント・ときめきポイント5倍
http://www.aeonretail.jp/campaign/point5/
買うものを選んでレジに並んでいたら、5倍ポイント対象外の店舗、というようなことが書いてありますね。私ってあほらしい。
実施店舗は、
イオン各店(九州地区を除く) ※一部対象外の店舗・商品がございます。
で、一部対象外の店舗にあたってしまいました。いや、細かいこと書いて申し訳ないけれど。
規模が大きすぎて、足並みが揃わないものなのかな。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
悲しい事件といいましょうか、人それぞれといいましょうか。
「景品のお皿が欲しくて…」コンビニでパンの応募シールはがした男逮捕 - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/150212/wst1502120077-n1.html
ローソンでのことなのかなあ。
40枚集めるとミッフィーランチプレートが貰えますね。
私は全然集まらなくなったよ。というか集める気がなくなったというか。
去年の12月2日から2月23日までのキャンペーンなのですが、今のところ5枚。
付いていたシールは残しているので、これだけしか買っていないことになりますか。
応募用紙もまだ貰っていない。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
三重県の文化財を知ろうとするときに、国や県のものなら、
みんなで、守ろう!活かそう!三重の文化財/トップページ
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/bunkazai/index.htm
ここから検索することができます。
画面左上のイラストは、埴輪ちゃんとネコギギかと思うのですが。
ダウンロードしてみたファイル名が neokohani.jpg なので、やはりネコギギなのでしょう。ずいぶん血色が悪いようでもあります。
さて、指定種別が「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」というのが結構あって、伊勢の「お木曳き」行事や伊勢の「白石持ち」行事もそうなのだそうですが、措置を講じたら良いのじゃないのかな。
今月22日は、月夜見宮のお白石持行事ですね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
SKE48 17枚目のシングルの選抜メンバーが発表されたそうです。
SKE48 | ニュース | SKE48 17thシングル シングル歌唱選抜メンバー発表のお知らせ
http://www.ske48.co.jp/news/?id=1423634784
21人というのは多いように思いますが、磯原杏華さん、江籠裕奈さん、神門沙樹さんの3人が初選抜ということで、良いのじゃないでしょうか。江籠裕奈さん期待大です。
さて、握手会の会場などでも販売しているそうですが、楽天ブックス限定販売のカレンダーがあります。
もう2月だというのに、在庫処分というわけでもなく、そのままの値段で売っているという。
さらに、会場販売では生写真が付くそうなのに、楽天では無しという。
ただ、今日見てみたら、【お買い物マラソン限定!生写真付き】となっていました。
※13日追記
そして、まんまとそれに釣られて買ってしまうのはどうしたことか。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
建国記念の日、でした。水曜休みっていいよなあ。
月火in、水out、木金in、土日out、というのは働きやすいように思う。
ハッピーマンデー制度で、幾つかの祝日が月曜に移りましたけれど、水曜にしてみたりはしないのかなあ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
シリアへ渡航しようとして、外務省に旅券返納を命ぜられて従ったフリーカメラマンがいました。
旅券返納のカメラマン「安倍政権が国民に牙、言語道断だ」 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
http://www.sanspo.com/geino/news/20150208/tro15020821250010-n1.html
政権批判に繋がるのが面白いところですが、現状で軍隊を持たない日本は、何かあったときに自力で助けるすべがないわけです。
湯川さん後藤さんのときでも、ヨルダンに迷惑をかけたわけです。湯川さんは違うか。
ダーイシュ(イスラム国を自称するテロリスト集団)がどんなことをしているのか、もちろん情報はあった方が良いし、渡航制限もない方が良いとは思うけれど。
メディアがイスラム国という呼称を使い続けるのは、横並びなのか、なにかわけがあるのか。
日本人はテロに対する知識が少ないし、あとしばらくは、出向いていっては犠牲になってを繰り返す必要があるのかもしれませんね。
諸外国から、頼むから(ほいほい捕まる)日本人は出てくるな、と言われるくらいに。
中国や北朝鮮という、身近にある侵略国家や独裁国家の異常さをもっと報道してほしいけれど、こういうところにはあんまり行かないのかな。
北朝鮮、日本海に5発発射 短距離ミサイルか :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040001_Y5A200C1000000/?n_cid=TPRN0005
北朝鮮がミサイルを発射しても、さよですか、くらいですものね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
本日15時、中勢バイパス津(野田~久居)工区が開通しましたね。
新物が好きな人たちは、走りに行っているのかな。
国道23号中勢バイパス開通 2月8日(日)15時
http://www.cbr.mlit.go.jp/mie/jigyo/douro/kokudou23/topics/pdf/h270206.pdf
このPDFは、いつぞやの新聞広告で見たものと同じみたい。
立体交差点は、緑が丘南と、高茶屋小森山1・2の2ヶ所だけみたいですね。
国道165号をアンダーパスでくぐり抜けていくというのがいいかも。
津市街と久居市街を行き来するなら、このバイパスと交差している道路を利用するし、信号が増えただけかもしれない。
※9日追記
開通翌日ですが、朝から通る機会があって、南向きに通行しました。南向きは空き空きだったのですが、反対の北向きはずいぶん渋滞していました。
開通したし通ってみようかという車が多かったのかしら。
良い道でしたよ。
磨洞温泉から南へ行ったところの交差点から、運転免許センター南側の交差点まで距離が、えらく短いのだと気づきました。
今までは結構距離があるものと感じていたのですけれど。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ふと、ある議決権行使書に印刷してあったQRコードを読み込んでみたのですが、郵便番号や番地やフルネームも出てきて、すごいなあ。
画像を載せると読み取れるので載せられませんけれど。
すごいなあというか、私は住所や氏名など書かれている書類はシュレッダーにかけますが、いくつかに破いただけで捨てている人の場合、ジグソーパズルみたく元に戻される可能性や、QRコードそのままならもろわかりになることもありそうですね。
そもそも私の個人情報に価値があるかどうかは判りません。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
1月早々に、
SKE48の卒業シーズン: もりたまんもす
https://moritama.cocolog-nifty.com/moritama/2015/01/ske48-29f1.html
で、卒業する(辞めていく)予定の6人を書いたのですが、それからひと月で、さらに4人が卒業発表のようです。
2/1 古川愛李 2期 卒業発表 3月末
SKE古川愛李「夢に向かって」卒業発表 - AKB48ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/f-et-tp0-20150201-1429156.html
2/4 荻野利沙 5期、佐々木柚香 6期 卒業発表 3月末、2月末
SKE研究生の萩野と佐々木が卒業発表 - AKB48ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/f-et-tp0-20150204-1430462.html
2/6 小林亜実 4期 卒業発表 3月末
SKE小林亜実が卒業、芸能活動は継続 - AKB48ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/f-et-tp0-20150206-1431301.html
このところ、SKE48の記事は、次は誰が辞めるのかなという感じで見るようになっています。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
春名風花さん(はるかぜちゃん)がツイッター再開したのね。まずは良かったことです。
今日で14歳だそうで、おめでとうございます。しっかりしているのにまだ14歳。
中川翔子さんも所属しているワタナベエンターテインメントに移籍したそうで、新しい一歩ですね。
はるかぜちゃんがツイッター再開ワタナベエンターテインメント移籍も報告 | ORICON STYLE
http://www.oricon.co.jp/news/2048175/
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
東芝がテレビ生産から撤退、との記事があるのですが。
東芝、テレビ生産から撤退へ - 速報:@niftyニュース
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2015020301002450/1.htm
国内向けは開発と販売を続けて生産は海外に委託するということなので、REGZAがなくなるというわけではないのか。
東芝の工場ではテレビを作らないということなのね。
うちにあるREGZAは中国製だったような。
東芝(の名が付いている)REGZAになると。
ん、iPhoneなんかでも、Appleで生産しているわけではないか。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
FirefoxやChromeを使っているとき、AdBlock Plusを利用してバナー広告などを排除しています。
新たな広告が表示されるようになると、表示しないようリストに追加しますが、ときにめんどくさくなってそのままのときもあります。
フィルタリストをあれこれ活用すると、消したくないところまで消えたりするし。
GoogleやAmazonは広告を消す拡張機能「AdBlock Plus」にお金を払って広告を表示させていることが明らかに - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150203-adblock-plus-google-amazon/
によると、広告を表示させるようお金を取るそうな。
おお。広告会社や掲載してもらうサイトにお金を払うだけでなく、ソフトウェア対策にもお金が必要になるんだな。
そもそも、バナー広告をクリックする人いるのだろうか。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
これまたローカルな話題ですが、追突事故を起こして逃走した乗用車を、追突された側の乗用車が追尾して、結局両方とも事故ったそうです。
カーチェイス、衝突 信号機、住宅壁に 津で車2台 - 伊勢新聞
http://www.isenp.co.jp/news/20150202/jiko01.htm
記事のタイトルが判りにくいようにも思いますが。
百五銀行橋南支店のはす向かいのようですね。
https://www.google.co.jp/maps/@34.7041411,136.5103429,19z
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント