うおーん。ただより高いものはない。
※11月8日追記
adwcleaner_4.002を使用して、解決したように思います。追記終わり。
さて。
GS_BoosterやYoutubeAdBlockeやGoSave: もりたまんもす
https://moritama.cocolog-nifty.com/moritama/2014/10/gs_boosteryoutu.html
GS_BoosterやYoutubeAdBlockeやGoSaveの続き: もりたまんもす
https://moritama.cocolog-nifty.com/moritama/2014/10/gs_boosteryou-1.html
の続きになるのですが。
ウイルス対策ソフトとして、今までMicrosoft Security Essentialsを使っていたのですが、30日の夜に、G DATA試用版をインストールしてみました。
ウイルスチェックに時間がかかるようだったので、結果を待たずにそのまま寝たのですが、朝起きたらウイルスを検知していました。あう。
それによると、27日にインストールしたVLC media playerが引っかかってきました。
Microsoft Security Essentialsではスルーでしたけれど。
無料のplayerはお得と思ってインストールしたのが間違いなのか、そもそもウイルス対策ソフトに無料のものを使っていたのが間違いなのか。
マイクロソフトは、OSにしてもソフトにしても、ちゃんとしたものは作れないのかなあ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント