神去村にコンビニが出来ていた
神去村(津市美杉町)にサークルKが出来ていましたよ。
久居美杉線を南下して美杉町に向かうとすると、途中、家城駅(復旧するまでは名松線の終点)から少し行った辺りのサークルKが最後のコンビニだったと思う。
https://www.google.co.jp/maps/@34.6218658,136.317537,18z
走っていると、この先にサークルKがあるとの看板が出てきて、あれ?
山形をした美杉もなかの京屋さんのすぐ向こうに、ありましたよサークルK。
https://www.google.co.jp/maps/@34.5537792,136.2623631,18z
びっくりしたなあ。最近出来たような感じもしたけれど。
前に来たのが数年前なので、そりゃ変わりますよね。
いくつか、新しいバイパスが出来ていたりもして。
※7日追記
名松線の家城から伊勢奥津までの運休区間ですが、平成27年度には復旧するそうです。
以前は平成26年度だったような気もするのですが。
復旧したあかつきには、乗りに行きたいものです。
SLを走らせようという運動もあるそうで、実現すると良いですね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 旧県立博物館の跡地(2020.12.29)
- 同和問題(2020.12.29)
- 利権で潤う(2020.12.26)
- 先送りが一つ解消するのかしら(2020.12.19)
- 津駅でICOCAが買える。(2020.09.25)
コメント
こんにちは~。モモパパです~。
僕、学生時代に名松線に乗ったことがありますけど伊勢興津に向かって段々山深いところへ走っていくな~って感じたことを覚えてます。
あの頃と車窓は変わってしまったんだろうな~。
投稿: モモのパパ | 2014/09/05 08:54
こんにちは。
名松線沿線は、昔とあまり変わっていないと思いますよ。
いわゆるローカル線の趣で。
投稿: moritama | 2014/09/07 10:59