ツイッターでの暴言
ツイッターでは、会ったこともない他者と簡単にやり取りができるためか、個人に対して暴言を吐いたりする人も多いみたいです。
自分は自分で、他人は他人、ということが解らなくて、自分の意見が通らないことが嫌なのかな。妬み嫉みということもあるのでしょう。
ある人をフォローしていると、よく個人攻撃を受けているらしく、ときに汚い言葉の応酬になっていることがあります。
この人のするリツイートは結構良い感じではあるのですが、そういうやり取りはあまり目にしたくないわけです。
この場合は、フォローを外すしか方法はないのだよなあ。
意見が平行線のままというのはよくあって、それは別に悪いことではありませんが、ホントのことを知りたいよね。
原発でいうと、単純に書くと、
・原発は良い
・良くはないけどお金になるので動かす
・良いけれどお金になるのでやめさす
・良くない
ようなのが混ざっているわけです。
間の2つなしに、上下だけで議論して欲しい感じはするな。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 気象庁(2021.02.20)
- ヤフーのメール(2020.12.23)
- PCの起ち上がり方(2020.11.12)
- データ消失(2020.11.09)
- Firefoxの応答なし(2020.10.29)
コメント