消費税8%というか13%だよなあ
昨日は少ない髪をカットしてきましたが、美容院はお値段据え置きでした。いろいろ面倒でしょ、とのこと。
5%時代に付けていた値から5%分引いた税抜き価格を書いているところがあれば、税込み価格がそのまま税抜き価格になっているところもありますよね。
解りやすく書くと、1,000円+50円=1,050円だったものが、
1,000円+80円=1,080円
になっているところと、なぜか
1,050円+84円=1,134円
になっているところもあると。
消費税が8%どころか13%になっているのであった。
もちろん、原材料その他も8%になっているので、本体価格が上がってもおかしくはないわけですけれど。
便乗値上げに関しては、政府は無駄遣いできるお金が増えるので気にしないのかな。
8%になって増えた分(3%分ということ?)は、年金や医療・介護、子育て支援に使われるはずなのですが、そのうち元の木阿弥なのでしょう。
| 固定リンク
「買い物」カテゴリの記事
- お釈迦様(2021.04.08)
- PayPay銀行(2021.04.05)
- ジャパンネット銀行の最後(2021.04.04)
- 夜出歩く(2021.04.03)
- さくら餅(2021.04.01)
コメント