« 無印良品届いたよ | トップページ | 津まつりのミッキーというかプルート? »
2013年の津まつりでは、いとうまい子さんが和船山車安濃津丸の一日船長さんでした。 まいまいと違ったかしら。
見切れていますが、いつもながら市長の喜びようが何とも言えない。
ただし、船は撮っていないような。
毎年書いているかもしれないけれど、おっちゃんが前の方に陣取って、長い筒のデジタル一眼などでパシャパシャ撮っているのね。 遠くからでも撮れるように思うので、前は子どもや女性に譲ったら良いのにね。そういうものではないのかな。 頭やら写り込むし。
おまけ。
なんかね、カメラのAFに任せていたら、ここぞという場面で道路向こうの観客にピントが合っているものがいくつもあって、なんじゃそりゃー。
2013/10/13 旅行・地域 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 津まつりのまいまい:
勝間和代: 勝間式超コントロール思考
姫野 桂: 「発達障害かも?」という人のための「生きづらさ」解消ライフハック
佐藤航陽: 未来に先回りする思考法
ひすいこたろう: あなたの人生がつまらないと思うんなら、 それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ。
為末 大: 諦める力
下重暁子: 極上の孤独
堀江貴文: 時間革命
村上世彰: いま君に伝えたいお金の話
岡田能正: 神社に行っても神様に守られない人、行かなくても守られる人。
清水 研: もしも一年後、この世にいないとしたら。
コメント