« 津まつりのまいまい | トップページ | Evernoteの手書きはどこいったん »
2013年の津まつりで3回目になるディズニーのパレードですが、やはり混むのでした。 桟敷席を抽選で当てることが一番大切なのだな。
撮っているときはばっちりだと思っているのですが、いざ見てみるとあれ?という感じなのです。 ピンぼけだったり、余計な背景も写っていたり、頭が写り込んでいたり。
無意識なのかどうなのか、天辺のミッキーやミニーを撮っているより、後ろの面々を撮っている方が多かったようです。 犬とか。
うまく撮るには、ちゃんと練習しないといけないのだなあ。
2013/10/13 旅行・地域 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 津まつりのミッキーというかプルート?:
勝間和代: 勝間式超コントロール思考
姫野 桂: 「発達障害かも?」という人のための「生きづらさ」解消ライフハック
佐藤航陽: 未来に先回りする思考法
ひすいこたろう: あなたの人生がつまらないと思うんなら、 それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ。
為末 大: 諦める力
下重暁子: 極上の孤独
堀江貴文: 時間革命
村上世彰: いま君に伝えたいお金の話
岡田能正: 神社に行っても神様に守られない人、行かなくても守られる人。
清水 研: もしも一年後、この世にいないとしたら。
コメント