Xperia AのOSを、4.1.2(だっただろうか)から4.2.2にしました。
メニューをぴろーんと上げ下げするときの動作が遅くなりました。というか、わざと遅くしたのでしょうか。
ログイン前のウィジェットはいらないなあ。
使い出したら重宝するのかな。
QuickPicで、いくつかは、1つのフォルダなのに2つあるように表示されてしまうようになりました。
これは、知らない間に解消されていました。なんだったんだろ。
アイコンが大きくなってしまって画面が狭く感じます。
ドコモPaletteUIが悪いのだろうか。
以前から、タイル表示でアイコンがひとつ空いてしまう不具合?があって、そのときにスクリーンショットを撮っていたのですが、これで大きさが変わったのが判ると思う。
before

after

行間の狭い書籍はかえって読みにくいと思うのですが、そういうのとはまた違うのかな。
大きくなったということは、これの方が良いということなのでしょう。
もちろん、デスクトップのアイコンも大きくなってしまったわけで、なんなの。
ご老人仕様にしてくれているの?
このところ、ブラウザで画像を保存しようとすると失敗しまくるようになり、Firefoxなりの他のブラウザを使うようになったのですが、その症状は改善されたらしい。
ただ、今までdownloadフォルダに保存されていたものが、あらたにDownloadフォルダが増えて、そこに保存されるようになった。なぜだろう。
それにしてもFirefoxはレイアウトが崩れるというか、もう少しまともに画面表示できないのかな。
それぞれ、設定変更できるのにそれに気づいていないだけかもしれません。
んー、メールありなどの点滅があって画面は消えている状態、から復帰するのに10秒くらい反応しないということがままあるのですが、これは解消されたのかな。
今のところ、判らない。
そういや、ドコモの株価操作のようなiPhone出す出す詐欺ですが、今度の9月11日はとうとうホントになるのかな。
イソップの「オオカミが来た」みたいなものですね。
※追記
20日にiPhoneが出るそうな。ホント、なのかな。
タスクマネージャは、右半分に小さく出ていたのが、4.2.2では大きくなって、最初はなんやと思ったけれど、思ったより使いやすかった。
最近のコメント