アクセラですが、ブリヂストンのTURANZA ER30 205/55R16というタイヤを履いていました。

10月を過ぎてからか、一つのタイヤだけ空気が抜けていき、ぺしゃーんとなっていくのであった。
8年使っているので寿命が来ているのですかね。
溝にはパンクを修理したようなあとが残っていて、不思議なことに、私の記憶ではパンクの修理をしたことはない。どゆこと?
ディーラーでの点検時や車検時に勝手に修理してくれた、ということもなかろう。それなら一言あるだろうし。
私が覚えていないだけかもしれないけれど。
ぺったんこに近くなり、これはパンクかと思いつつ、10月15日に近所のガソリンスタンドに行って見てもらうと、パンクではないらしい。
空気入れてもらって帰る。
また減ってきて、11月3日にガソリン入れつつ、空気を補充。
この画像はその日に減っている状態で撮ったもの。パンクかと思った先月は撮らなかったのが残念。

やっぱり減ってきて、11月10日にタイヤ交換をすることにしました。
お店で交換前に撮ったのがこれ。

TURANZA同等のタイヤならREGNOになるそうで、それでは10万円超えてしまうそうな。おー?
ECOPIA EX10という低燃費タイヤの安いのに替えました。75,000円也。
今までと走り心地が違うような気がします。ゴムが固くなったのかな。溝が増えたのかハンドルが軽くなったかもしれない。最初だからそう思うのかも。
空気圧を2.5と高めにしたそうなので(いつもは2.2)、それかもしれない。
それか、以前より下のタイヤに替えたということが頭にあるので、勝手に悪く思っているのかもしれない。
翌11日、今日ですが、雨降りで走ってみたけれど、特に問題はないようです。
逆にあったら大変だけれど。
アクセラに乗っていて悪くない乗り心地と思っていたのは、アクセラが良かったのでなく、タイヤが良かったからなのだろうか。
そうだとしたら、なんかやな感じだ。
最近のコメント