« 北畠神社の天狗 | トップページ | アクセラのキャップ »
川上山若宮八幡宮なのか、川上山若宮八幡神社なのか、川上山若 宮八幡大神なのか、どうもはっきりしないような気がする。
狛犬がかっこいい。
いやこれは、なで鳩。 改め狛犬。
がおー。
本宮の左を、川沿いにしばらく行くと、みそぎ滝(だと思う)が あります。
滝壺にはおたまじゃくしがいっぱいいた。 目で見る分には、目が勝手に補正するのかよく見えたのだけど、 写真に撮ると波紋が邪魔をして見にくいな。
2011/07/17 旅行・地域 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 川上山若宮八幡宮で:
勝間和代: 勝間式超コントロール思考
姫野 桂: 「発達障害かも?」という人のための「生きづらさ」解消ライフハック
佐藤航陽: 未来に先回りする思考法
ひすいこたろう: あなたの人生がつまらないと思うんなら、 それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ。
為末 大: 諦める力
下重暁子: 極上の孤独
堀江貴文: 時間革命
村上世彰: いま君に伝えたいお金の話
岡田能正: 神社に行っても神様に守られない人、行かなくても守られる人。
清水 研: もしも一年後、この世にいないとしたら。
コメント