全米が泣いた?
旺文社が発行する英検書の一部に、「英検合格者の 80% 以上が
使っている」との広告表示がされていて、それについて公正取引委
員会から警告を受けたとのことです。
ほんとはどのくらいの人が使っているのでしょうね。
そうすると、小説などの帯で、誰々が絶賛というのはどうなのか
な。
実際につまらない内容だったとしても、誰それにとっては絶賛す
るような内容だったということでセーフなのかな。
麦とホップのCMで、「私にはビールです」も。
新作映画の試写会後などのインタビューで、感動しました、泣き
ました、などの感想を選んで宣伝として流していたり。
あと、全米が泣いたとか。
皆が嘘と判っていることについては別に構わないのかな。
広告表示に関する公正取引委員会からの警告について(旺文社)
http://www.obunsha.co.jp/files/document/090602.pdf
※注 PDF です。
株式会社旺文社に対する警告について(公正取引委員会)
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/09.june/090602.pdf
※注 PDF です。
別添写し1~3(公正取引委員会)
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/09.june/090602betten.pdf
※注 PDF です。
| 固定リンク
« 漏水らしい | トップページ | 板橋のマンション »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 8インチ4:3タブレットは?(2022.06.22)
- hontoのクーポン(2022.05.13)
- ヤングアニマルの電書(2022.04.25)
- サン・ジョルディの日(2022.04.23)
- Reader Storeポイント(2022.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント