一応nanacoも
いつぞや市内にセブンイレブンができていたと書きました。
nanaco モバイルは発行手数料無料とのことで、一応は登録して
あります。
チャージはしていないのでケータイの肥やしになっていますが。
ここでは QUICPay が利用できるので、nanaco カードの発行手数
料 300 円もそれで支払いができるのか試してもらったのですが、
レジ機からは現金しかダメとのお答えでした。そうですか。
ちなみに、カードもチャージしていないので0円のプラスチック
です。
もりたまんもす
セブンイレブンができていた
https://moritama.cocolog-nifty.com/moritama/2008/10/post-5b41.html
| 固定リンク
« F1終了 | トップページ | モブログのタイトル »
「買い物」カテゴリの記事
- お釈迦様(2021.04.08)
- PayPay銀行(2021.04.05)
- ジャパンネット銀行の最後(2021.04.04)
- 夜出歩く(2021.04.03)
- さくら餅(2021.04.01)
コメント