金印を見に来た
福岡市博物館に行こうと西新駅から歩き出したら(というより地
上に出る前から)、前から女子大生と思われる人たちが、どんどん
どんどんやって来て、なにごと!かと思った。
行く手に西南学院大学とかがありました。別に女子大じゃないの
ですよね。
たまたま博物館ウィークだそうで常設展が無料だった。
で、金印に対面したわけですが、親指と人差し指でひょいと持ち
上げられそうに小さかった。まあハンコだし。
尋ねたところ、本物が飾ってあるらしい。
岐阜の金塊みたく盗まれたりしないか心配。
お土産は金印のスタンプです。
金箔?のレプリカが売れているそうなのだけど、3千円以上する
しなー。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 旧県立博物館の跡地(2020.12.29)
- 同和問題(2020.12.29)
- 利権で潤う(2020.12.26)
- 先送りが一つ解消するのかしら(2020.12.19)
- 津駅でICOCAが買える。(2020.09.25)
コメント