まんがの達人
まんがの達人という雑誌がしばらく前から売っている。
創刊号が 390 円だというので試しに買ってみた。ペンやインク
が付録になってますよ。
よくCMで見かけるのは、デアゴスティーニというところのシリ
ーズものですが、達人は何号くらいまで続くのだろうか。
まあ、漫画は読む専門なので以降は買わないけど。買い続けると
漫画が描けるようになるのでしょうか。
少なくとも、道具は揃うのかな。
スプーンペンと丸ペンというのが入っていたので試してみた。
細長いのにスプーンとはこれいかに。(下に訂正1あり)
スプーンは細書き、丸は中太書きみたいで、万年筆みたいなもの
ですかね。(下に訂正2あり)
今まで使ったことのある万年筆は、カートリッジ式のばかりで、
インクにつけて書くのは経験がないのだけど、同じような感じなの
でしょうか。
そういえば、ぺんてるのプラマンという使い捨ての万年筆があっ
て(今もあるのかな)、結構使いやすかったと思う。
シリーズものの雑誌は、ずいぶん昔、初回は安いというのに釣ら
れて、何かのシリーズを集めていたことがあったのだけど、お金が
続かなかったのか、途中で買い損なったのか、最後までは揃わなか
ったな。
何を集めていたのだろう。
※2月18日
鴉さまからコメントをいただいたので、これを機会に少し追加を
します。あと、訂正も。
販売元は、アシェット・コレクションズ・ジャパン。
60 号まで発行予定。
創刊号は 390 円で、以降は 890 円。
全て揃えると、52,900 円になる計算。
スプーンペンと丸ペンを逆さまに考えていました。おかしいなあ
と思っていたのよ。
細長いペン先のが丸ペンで、広がっているのがスプーンペンなの
ですね。
訂正1
細長いのに丸とはこれいかに。
訂正2
丸は細書き、スプーンは中太書きみたいで、万年筆みたいなもの
ですかね。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (1)
最近のコメント