高速千円など
休日の高速料金を千円にするとかどうとか?
土日祝日が休みじゃない人はあまり恩恵にあずかれないのかな。
平日は3割か。
休日でなく、ナンバーの下一桁が奇数の車は奇数日、偶数の車は
偶数日、くらいにした方が良いような気もする。
奇数日の方が多いので、偶数はちょっと損か。私のアクセラも偶
数だ。
どんどん走れということなのだろうか。
ガソリン代が上がっていた頃は、環境のためにも走らない方が良
いやら、暫定税率のガソリン税を環境税に鞍替えするような妙な展
開になりそうだったのに。
目先のことで精一杯なのかな。
乗用車よりも、トラックなどの業務利用の車を値下げしてあげた
方が良いのじゃないかな。
より切実だろうし。
別に遊びに行かなくても死なない。
時間による制限がないとのことで、路肩やSAなどで割引対象に
なる時間を待つ車はいなくなるかも。
目先のことといえば、またもや地域振興券ぽいものが騒がれてい
ますね。
前回の地域振興券のときは、私は対象外で恩恵にあずかれなかっ
たのですが、今回は大丈夫そうだ。
とはいうものの、そんなことをするよりも、半年くらいの期限を
切って消費税を0%にしたらいいのに。
私のような素人考えではダメなのでしょうけれど。
| 固定リンク
「アクセラ」カテゴリの記事
- SKYACTIV-Xですと(2017.08.09)
- CX-3のガソリン車が出るの(2017.05.19)
- アクセラは7月で?(2016.06.05)
- CX-4はSUVなの(2016.04.27)
- ディーゼルはマツダですかね(2016.03.04)
コメント